関西大学と近畿大学はどっちが上か?頭いいか?偏差値やレベルの比較、イメージや雰囲気の違いはどうなっているか?モテるのはどちらか?について書いてみました。
関西大学と近畿大学はどっちが上か?
予備校講師として受験業界にいると、近畿大学への評判が最近かなり変化しているという噂を多々耳にします。
出典近畿大学は関西大学を超えた!?関近同立!?近大の評判・偏差値について
「産近甲龍の中でも近大は別格」
「関関同立じゃなくて関近同立だ」
などネットや予備校界隈でも聞くようになってます。
偏差値だけでは、関西大学がほとんどの学部で近畿大学の偏差値を上回っています。
出典近畿大学は関西大学を超えた!?関近同立!?近大の評判・偏差値について
近畿大学は、偏差値で関西大学を抜いたとは言い難いのが現状のようですね。
関西大学と近畿大学はどっちが上でしょうか?近年は近畿大学の偏差値が伸びてきており、志願者数の上昇とともに、関関同立の最下位と言われている関西大学と比較されるようになりました。
関西大学も近畿大学も頭いいと言えるレベルの大学ですけど、どちらかという関西大学の方が上の印象はあると思います。関関同立と比較されるようになるだけでも、近畿大学の近年の躍進ぶりが見てとれます。
しかし、関西大学と近畿大学の偏差値を比較すると、やはりまだ関西大学の方が上であり、関西大学と近畿大学にはまだ壁があるのではないか?と思われます。
産近甲龍から近畿大学が頭1つ抜けたは正しいとしても、関西大学に追いついたとか、追い抜いたというのは厳しいでしょう。
将来的には分かりませんが、現状では関西大学と近畿大学ではどっちが上か?と言えば、関西大学です。でも、関西大学と近畿大学の偏差値は縮まってきた印象で、関西大学と近畿大学のレベルは近いと言える状況ではあるかもしれません。
関西大学と近畿大学はどっちがいいか?という話とは別です。関西大学と近畿大学のイメージや雰囲気なども重要なので、関西大学と近畿大学はどっちがいいか?という話とは別ですが、関西大学と近畿大学は難易度で言えば、まだ関西大学ということになります。
どちらもネームバリューはかなりあります。大規模な大学ですし、全国的に知名度があります。だから、どちらも人気ではあるのです。
だから、関西大学と近畿大学の比較においては偏差値といった以外の部分も考慮して考えると良いと思います。関西大学と近畿大学ではモテる度合いとかも変わってくる可能性がありますから、そういったところも知っておきましょう。
近畿大学が関西大学を将来的に抜く可能性
近畿大学が2018年度に14学部で実施した一般入試(センター試験利用を含む)の志願者数は、過去最高の15万6,225人で、2017年度と比べて9,329人増加した。また、推薦入試などを含む全入試の総志願者数も過去最高の20万3,404人で、同大史上最高となった2017年度を1万947人上回った。志願者数の推移をみると、2009年からの10年間で約2.2倍に伸びている。
出典【大学受験2018】近大の志願者数、過去最高15万6千人…5年連続1位 | リセマム
志願者数を地域別にみると、近畿だけでなく、関東や東海、北陸などで大幅に増加した。学部別にみると、文系学部は合計で8,539人増加(前年度比110.7%)と大幅に増加。一方、理系学部は合計で790人増加(前年度比101.2%)だった。
出典【大学受験2018】近大の志願者数、過去最高15万6千人…5年連続1位 | リセマム
河合塾が集計した3月9日時点の志願状況をみると、志願者数が10万人を超えた私立大学は、東洋大学と日本大学、法政大学、明治大学、早稲田大学、近畿大学の6大学。なかでも近畿大学はほかの5大学に2万人以上の差をつけて最多となった。同日時点で、近畿大学は5年連続で志願者数1位になっている。
大学通信の安田賢治氏は、近畿大学の志願者数が増えたことについて、「近大マグロに代表される高い研究力や、24時間利用可能な自習室、蔵書7万冊のうち約2万2千冊の漫画を収蔵する図書スペースなどを備える斬新な教育施設『アカデミックシアター』の新設といった、革新的な取組みを次々と発信し続けていることが志願者数増加の要因となった」と分析している。
出典【大学受験2018】近大の志願者数、過去最高15万6千人…5年連続1位 | リセマム
関西大学と近畿大学の偏差値の比較を学部別にすると、多くの学部で関西大学の方が高いです。だからこそ、関西大学の方が頭いいという印象があるのでしょう。
とはいっても、近畿大学も近年は偏差値を上げており、近畿大学も頭いいというイメージを世間に植え付けています。関西大学と近畿大学の偏差値では文学部、法学部、経済学部、商学部あたりは共通です。
近畿大学は文学部が文芸学部、商学部が経営学部ですが。こういったところの偏差値は比較ができますが、、まだ差はあります。しかし、近年の志願者数の伸びは勢いがすごくて、特に関東からの受験生を集められているというのは大きいです。
関関同立の大学でも関東からの受験生を集めるというのは難しいです。そういった意味では、近畿大学の偏差値は将来的に上がる可能性は十分にありますし、関西大学を抜くか?どうかはともかく、追いつく可能性はありえると思います。
ただ、それが起きるとしても時間はかかると思います。10年以上のスパンは必要な気はします。一部の学部が追いつくだけならば短期的にもありえるかもしれませんけど、全体として抜くのは時間がかかると思います。
理系の学部に関しては近畿大学の方が関西大学よりも優越している雰囲気はありますけど、文系に関しては、文学部、法学部、経済学部、商学部あたりは関西大学の方が近畿大学よりも偏差値では上と言えるでしょう。
関西大学と近畿大学の偏差値の比較ではこういった感じなので、関西大学と近畿大学ではどっちが上か?と言えば、まだ関西大学ですけど、いずれ近畿大学の地位が上昇することは十分考えられるでしょう。
関西大学と近畿大学の就職実績はどっちがいい?
現段階では、大企業への就職実績は関西大学のほうが良いように思われます。
出典関近同立!?近大と関大の就職実績比べてみた
しかし、近畿大学も関西大学に負けじと、人気企業でも関西大学の就職実績を上回る企業もあります。
一昔前ではありえませんでした。
今後、どんどん近畿大学は伸びていき、関西大学を抜かしてしまう日がやってくる可能性もあります。
もちろん、大企業への就職が必ずしもいいとはもちろん思いませんし、個人がどれだけ頑張るかが重要だと思います。
けど、10年後、大企業へ就職するなら近畿大学が一番と言われているかも!?
就職率は変わらないが文系就職の場合、業種としては小売業の割合が近大の方が高い。
出典関近同立!?近大と関大の就職実績比べてみた
小売業は介護、飲食業と並んで不人気な業種です。
企業の規模も重要ですが、それ以上に業種も重要なので就活生のみなさんは就職率だけにとらわれず、こういった面においても注意しましょう。
有名400社で1割差がある。学生数が多いから1割でもかなりの人数がいる。所謂総合商社トヨタ等一流メーカー都銀生保損保マスコミ等は関関同立以下での入社は難しい。
出典関西大学と近畿大学って正直就職とかの面で全然違いますよね、、 – Yahoo!知恵袋
しかしボリューム層は同じような企業に就職しているにも事実。そして社会に出れば近大関大の差なんてない。同じ扱いをされるのも事実。しかし両大学W合格をして近大に行く人はいないのも事実。
関西大学と近畿大学の就職を比較した場合、どっちがいいのか?というのは気になると思います。関西大学と近畿大学は関関同立と産近甲龍はランクが違います。
近畿大学が産近甲龍から、関関同立よりになってきており、近畿大学は関西大学と完全に別のランクとは思われないかもしれませんけど、関西大学と近畿大学では人事の見方が全く同じとは思えません。
関西大学と近畿大学の就職実績に関してはそこまで差があるとは言えないかもしれませんけど、全く同じ扱いになるとは言えないでしょう。
就職率という部分では差がないかもしれないが、就職先に関しては関西大学と近畿大学では差があると思った方が良いでしょう。
やはり関関同立に入っているか?どうかというのは大きいのでしょう。関西大学と近畿大学ではどっちがいいか?というときには、就職実績というのも考慮しておくと良いと思います。
関西大学と近畿大学はどっちが上か?と言えば、偏差値やレベルでは関西大学の方が上ですし、就職を考慮しても関西大学と近畿大学ではどっちがいいか?と言えば、関西大学の方が無難と言える気がします。
関西大学と近畿大学でどっちを選ぶか?というときには、基本的には関西大学を選ぶ人が多いのでしょう。あとはモテるのはどっちか?というのがあります。
男子学生と女子学生では違うかもしれませんけど、関西大学と近畿大学ではどっちがモテるのか?に関しても、最後に知っておくと良いかもしれないです。
関西大学と近畿大学でモテるのはどっちか?
なぜに関西大学なのか?なぜに同志社大や関西学院大ではないのか?
出典関西で一番「モテる大学」はどこなのか? | ヒューマガ!小ネタ隊がゆく
難易度的に見れば、当然、同志社大→関西学院大→立命館大→関西大となるわけですが、やはりタレント、特にお笑い系のタレントが多く、マスコミへの露出度も手伝って「モテる大学」です。
関大一高出身のジャルジャル後藤淳平と福徳秀介を筆頭に、ゆりやんや山ちゃん、フット岩尾などメジャー級がずらり。桂三枝をはじめ落語家もたくさん輩出していますし、フィギアスケートはかなりのイメージアップにつながりました。
関西大学と近畿大学ではどっちがいいか?というときにモテるのはどっちか?ということを気にする人がいると思います。基本的にモテる大学の要素としては、偏差値が高いこと、有名であることの2つが重要になります。
どちらかというと男子学生に必要な部分ですが。女子学生は偏差値が必ずしも高くなくても、女子大の人はモテたりしますから。
関西大学と近畿大学では有名大学という基準は両方満たしていますが、偏差値には差があるので、相対的には関西大学の方がモテる可能性があります。
関西大学と近畿大学はともに頭いいと言えるレベルでしょうし、関西大学と近畿大学はどちらもモテる要素は持っていますが、関西大学の方がモテる可能性は高いと思うのです。
実際、リンク先のページではモテる関西の大学のランキングがありますが、2位に関西大学が入り、近畿大学はランク外です。
これは1つのデータでしかありませんが、関西大学と近畿大学でモテるのはどちらかと言えば、関西大学である可能性も考えられるのです。
関西大学と近畿大学は頭いいと言えるレベルの大学だと思いますけど、関関同立と産近甲龍の差はイメージとして大きいのではないでしょうか?関西大学と近畿大学ではイメージや雰囲気は似ていると思いますが、偏差値やレベルが多少違うので、そこが関西大学と近畿大学のモテる差になっているということも言えるのです。
関西大学と近畿大学はどっちがいいか?を考えるときにはこういった部分も知っておきましょう。