ニキビやニキビ跡を治したい人、自宅でケアしたい人用にまとめました。ニキビやニキビ跡があまりに酷い場合は、自宅ケアだけでなく、美容皮膚科に通うことをオススメします。
ニキビケア用品を使う前に必ず気を付けて欲しいこと

生活習慣と食生活を見直す。
偏った食生活は肌荒れの元になります。便秘もニキビによくありません!しっかり水分を取り、腸内環境を整える乳酸菌や食物繊維を積極的に摂りましょう。
夜更かしは美肌の大敵!
肌のターンオーバーを正常にするためにも、夜はなるべくシンデレラタイム(夜10時~2時)に寝るようにしましょう。
私もニキビ跡の酷い肌だったのですが、早寝を心がけるとかなり肌の調子がよくなりました。
絶対に!!ニキビをつぶしたり、引っ掻いたり、肌をこすったりしない!
ニキビをつぶすのだけは絶対にやめましょう!ニキビをつぶした後に出来てしまう、ニキビ跡の凸凹クレーターは、なかなか完治が難しいそうです。
肌への刺激はニキビを悪化させるので、手で掻いたりこすったりするのはやめましょう。
また、髪の毛が頬やおでこに当たるとニキビにとって刺激になります。まとめたヘアスタイルが◎
肌のターンオーバーを助けるビタミンC、ビタミンB群を摂る。
ターンオーバー(新陳代謝)は若くて健康な肌を作ることです。肌のターンオーバーには約42日かかるそうです。
肌のターンオーバーを正常に行い、皮膚を健康に保つためにも、ビタミンB群(B2,B6など)、ビタミンCを取ることが必要です。
L-システインもニキビに効果的ですが、長期的に服用すると白髪が発生するなど副作用があります。
下記のサプリで手軽に取ることもできますよ。私も愛用しているものです。
疲労回復にも効果ありです。
枕カバーをこまめに替える。
毎日使っていると、枕カバーには汗や汚れが染み込んでしまいます。清潔に保つために、最低2~3日に1度は洗いましょう。
カバーを洗うのが大変でしたら、清潔なタオルを巻く等して対策をしましょう!
また予算に余裕があれば、丸洗いできる枕がとても便利です。
洗顔はこすらず、たっぷりの泡で洗う
洗顔の時にゴシゴシとこすると敏感なニキビ肌にとって刺激を与えてしまいます!たっぷりの泡を乗せ、ぬるま湯で優しく洗い流してください。そして顔を拭う時は清潔なタオルを使いましょう。
しっかりと保湿をする。
肌が乾燥すると皮脂の分泌が増え、ニキビが出来てしまうので、肌のバリアを高めるためにも保湿が必要です。
ただし、アルコールの強いもの・油分の多いものを塗るのはよくないとされているそうです。 後ほど口コミで人気のケア用品を紹介します!




ニキビ・ニキビ跡ケア用品まとめ15選




本当におすすめのもののみ厳選して紹介します。
おすすめ洗顔料
水橋保寿堂製薬 薬用いつかの石けん
普通の「いつかの石鹸」は毛穴や肌のトーンアップに有効で、こちらの「薬用いつかの石鹸」はニキビに有効な成分が含まれているそうです。
肌荒れが落ち着く、ニキビができなくなった…等の口コミがあります。
<商品説明>
角質汚れをしっかりと分解し落とし、毛穴の黒ずみがやわらぐ『タンパク質分解酵素』を配合した高品質の肌に優しい石鹸「いつかの石けん」はそのままで、皮膚の清浄・消毒。体臭・汗臭およびニキビを防ぐことが可能となった「薬用いつかの石けん」医薬部外品です。
顔に常にニキビがある系女子だったけど、
出典https://twitter.com/moffmig/status/918422468779376640
・洗顔はロゼット(私は紫が好き)
・化粧水は今はメラノC.C.
・適当な乳液(ちなみに今はTWANYのクリアなんちゃら)
◎皮膚科で1,500円くらいだせば診察後にもらえるベピオゲルを
○恐らく一緒に貰えるアクアチム
これでニキビほぼ殲滅
薬用 いつかの石鹸
出典https://twitter.com/beagle_pb/status/892727200083988481
急に宣伝みたいになってすみません
でもこれほんと洗い終わったあとの化粧水とかもろもろの入りがいいんですよ……荒れ放題だった肌も落ち着きました
使い始めてからでっかいニキビとかもできてません\(^^)/(小5からニキビに悩み続けたすふれ談)
おすすめ化粧水
メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水
「ニキビ跡」に効くのはビタミンC誘導体とm-トラネキサム酸。
<商品説明>
高浸透ビタミンC誘導体※1配合!
浸透が早い有効成分「高浸透ビタミンC誘導体」配合。メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぎます。 ※1;3-0-エチルアスコルビン酸
保湿感と浸透感を両立させた、スーッと気持ちいい使用感
ニキビ痕が気になる肌にもうるおいを与え、肌を整えます。さわやかな柑橘系の香りです。
メラノCC化粧水→メラノCC美容液→ニベア
出典https://twitter.com/oxoxo__oxo/status/919859006520176640
これでニキビは全くできなくなった!
あと少しだけ残っちゃった跡治したら完璧!跡の中でも軽症だから希望がある
やっぱりニキビ跡は時間かかるからめげないで頑張ろう✌
ちふれ化粧品 美白化粧水 VC
ノンアルコールでビタミンC誘導体が配合されており、プチプラなのも嬉しい化粧水。
<商品説明>
美白&肌あれ防止成分配合の化粧水。
○美白成分安定型ビタミンC誘導体のはたらきで、メラニンの生成をおさえシミ、ソバカスを防ぐ薬用美白化粧水です。
○なじみがよく、しっとりとしたやわらかな肌にととのえます。
○美白成分:安定型ビタミンC誘導体配合
○肌あれ防止成分:グリチルリチン酸2K配合
○保湿成分:ヒアルロン酸、トレハロース、油溶性甘草エキス配合
○無香料、無着色、ノンアルコール
アクアレーベル ホワイトアップ ローション 保湿・美白化粧水
「さっぱり」と「しっとり」タイプがあるので、より自分に合った方を選べます。
美白にも効くと評判の化粧水ですね。
<商品説明>
うるおいで角層を満たし逃がさない。シミ・ソバカスを防ぎながらうるおって明るく透明感のある肌へ。 使うたびに心地よい保湿・美白化粧水。 美白有効成分・肌あれ防止有効成分 m-トラネキサム酸配合。 ベビーアミノ酸配合。 *メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ **トラネキサム酸 ***D-アミノ酸(D-グルタミン酸)(保湿)
その他口コミで人気の化粧水
ナチュリエ ハトムギ化粧水
ハトムギ化粧水+ニベアはニキビに効く!と一昔前に口コミで話題になりましたね。
ハトムギ(ヨクイニン)は保湿効果が高く、様々な肌トラブルを予防・改善する効果があるそうですが、イネや小麦アレルギーの人は注意した方がいいかもしれません。
500mlで650円のプチプラで、大容量なのでパシャパシャ使えるのも嬉しいところ。
<商品説明>
「ナチュリエ スキンコンディショナー」は、天然植物由来の保湿成分ハトムギエキス配合で、なめらかな肌を保つ化粧水です。
しっとりしているのにベタつかない感触です。カサつく部分にもスーッとなじみます。ほてりを抑え、ひんやりひきしめるので、日焼け後のお肌にもおすすめです。
出典ゆきひらさんのツイート
荒肌用ロゼット洗顔パスタとハトムギ化粧水と美顔水とメラノCC使い出してからニキビ出来なくなってきたから四種の神器って感じ
明色化粧品 明色 美顔水 薬用化粧水
こちらも@cosmeなど口コミで人気のニキビケアプチプラ薬用化粧水です。
アクネ菌を殺菌する作用があるサリチル酸が配合されています。結構アルコールのような匂いや刺激が強いため、敏感肌の方、ニキビの酷く膿んでいる方などは注意が必要かもしれません。
<商品説明>
明治18年発売の超ロングセラーの薬用化粧水。脂うきを 抑えて毛穴に詰まった皮脂も取り除き、毛穴をひきしめます。ホモスルファミンで毛穴の奥までさっぱりとさせ、サリチル酸でかたくなった角質をやわらげニキビの原因となるアクネ菌の繁殖を防ぎます。
おすすめ美容液
メラノCC・薬用 しみ集中対策美容液
うるおい成分アルピニアホワイトを新配合。
活性型ビタミンCとビタミンE誘導体がすばやく浸透して透明感のある肌へ導きます。
ニキビ予防に効果的な有効成分も配合。
ニキビ痕が気になる肌にもうるおい補給。
あとこのメラノCC。わたしの場合ほんとにゆっっくりだんだんとだったけどニキビ跡でシミになっちゃってたやつが完全に消えた。毛穴も明らかに目立たなくなってほんとにすごい。
出典https://twitter.com/sakana5255/status/916311904708042752
KIEHL’S SINCE 1851(キールズ) DS ライン コンセントレート PS 10.5 C
肌荒れや大人ニキビが落ち着き、肌のキメや毛穴を整えてくれると口コミで評判です。
お値段は少々張りますが、キールズのニキビケア用品は評判が良く、愛用者が多いので、試してみる価値はアリかもしれません。
<商品説明>
ビタミンC(抗酸化剤)を配合した美容液。気になるサインがある肌のキメを整え、なめらかで、ふっくらハリ感のある肌に整えます。
DSラインコンセントレートPS10.5C
出典https://twitter.com/wk0223/status/911457300736483329
/ キールズ ¥11,340/75ml
ビタミンC美容液。ニキビのできない肌へ。10年ニキビに悩み皮膚科もダメだった私に効いた。凹凸が均一に。光を綺麗に反射する肌。毛穴レスにも #ふぁぼされた数だけ自分でちゃんと使ってるおすすめコスメかく
KIEHL’S SINCE 1851(キールズ) DS クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス
こちらもビタミンC配合の美白美容液です。
<商品説明>
肌に素早く浸透しながら、しっかりと保湿もする美白美容液。アクティブC、ピオニーエキス、ホワイトバーチ配合の透明処方が、シミを予防・ケアしながら明るい肌へと導きます。
KIEHL’S SINCE 1851(キールズ) DS アクネ スポット トリートメント
ニキビに効く!と口コミによくあがる、キールズのニキビ専用の薬用美容液です。
塗ったら即ニキビが治った人もいるとか。即効性があるのは嬉しいですね!!
<商品説明>
大人の突発ニキビをケアする薬用美容液。ニキビの原因であるアクネ菌のはたらきを有効成分であるイオウとサリチル酸が抑制。さらに肌荒れを防ぎ、バリア機能をサポートするスキンケア成分(有効成分)ビタミンB3(ニコチン酸アミド)を配合。突発ニキビの発生・悪化を防ぎ、なめらかで均一な肌へと導きます。
キールズ アクネスポットトリートメント
出典https://twitter.com/sa_kyngd/status/915221185549307904
ニキビ用の集中美容液で、最近買ったけどニキビに塗ったら次の日にはだいぶ治ってた。
最近出たやつだけど人気すぎてサンプルが作れない状況って店員のお姉さんがいってました
おすすめ美容オイル
KIEHL’S SINCE 1851(キールズ) ミッドナイトボタニカル コンセントレート
キールズの夜用美容オイル。あまりベタつかず、香りもラベンダーでとても癒されるそう。
ニキビ予防やニキビ跡、美白に効果があるとして口コミでも評判です。
<商品説明>
1滴1滴に植物オイルの秘められた恵みを凝縮した、夜用美容オイル。健康に欠かせない生命活動を維持する体内時計、サーカディアンリズムに着目。イブニングプリムローズ(整肌成分)、スクワラン(保湿成分)配合で、潤い満ちて、柔らかく、健康的な肌に導きます。
地味に残ってるな〜って思ってたニキビ跡が数日でどんどん薄くなってくキールズの美白ラインほんとすごい。夜用のオイルもつけて寝る前顔しっとりテッカテカなのに翌朝の肌がベタつかないでふわふわになってるすごい。
出典https://twitter.com/T_g_mi/status/923098975099535361
おすすめクリーム
ニベア ニベアクリーム
コスパが最高な美容クリームとしてよく名前のあがるニベア。美白ケア、ニキビケアに有効なクリームとして評判ですね。
乾燥が理由で出来てしまう大人ニキビに有効だとか。
テクスチャが固いので、手で温めて伸ばしてから使うのが◎
安くて手に入りやすいのも嬉しいですね。
ニベアは大人ニキビや肌のターンオーバーには有効だけれど思春期ニキビには逆効果!?
出典【ニキビにニベア?】皮膚科医がわかりやすく解説 | ニキビLabo(ニキビラボ)
思春期ニキビにはあまり効果を期待できません。
なぜなら、乾燥は思春期ニキビの主な原因ではないからです。
そんな思春期ニキビにニベアを塗ることで、皮脂に油(ニベア)を重ねた結果、ニキビが悪化してしまう事例も見受けられます。
お肌のターンオーバーに必要なビタミンを補うサプリ
DHC ビタミンC(ハードカプセル) 60日分 120粒
こちらはカプセルタイプのビタミンCサプリ。
<商品説明>
1日分に必要な1,000mgのビタミンCを配合。さらに美容に役立つビタミンB2もプラスしました。
ハードカプセルなので、ビタミンCの酸味が苦手な方にもおすすめです。
ビタミンCは、皮膚の粘膜の健康維持をサポートする栄養素。スポーツや喫煙、ストレスなどにより、日常生活の中で大量に消費されますが、水溶性のためカラダにストックしておくことができません。毎日こまめに補給しましょう。
ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持をサポートする栄養素です。
【第3類医薬品】ビタミンC「タケダ」 300錠
こちらは錠剤タイプのビタミンCサプリ。
<商品説明>
●ビタミンC(アスコルビン酸)とビタミンCのカルシウム塩(アスコルビン酸カル
シウム)にビタミンB2を配合したビタミンC製剤です。
●6錠(15歳以上の1日最大服用量)中にビタミンC2,000mg、カルシウム
68mgを含みます。
●ナトリウムを含まない、服用しやすい黄色の小型錠です。
【第3類医薬品】ビタミンBBプラス「クニヒロ」 250錠
これは薬局で私がニキビ跡やニキビに良いとおすすめされたビタミン剤です。
肌のターンオーバーに必要なビタミンB2,B6だけでなく、ビタミンCと一緒に働いて、メラニン生成を抑制する効果があるL-システインも配合されています。
<商品説明>
皮膚・粘膜に良い成分を、8種類配合
皮膚や粘膜の代謝に欠かせないビタミンB2・B6をはじめとして、ビタミンCやL-システインなど
の成分が共に働き、皮膚や粘膜のトラブルを正常化します。
ビタミンB2は持続型のB2を使用。
だから1日1回のお手軽スキンケアが出来ます。夜に1日1回飲むことをおすすめします。
ニキビ専用塗り薬
ペアアクネクリームW
筆者も使っていますが、出来立ての赤ニキビがかなり静まります。ニキビ跡にはあまり効果がないと思いますが、ニキビ跡になる前に今あるニキビを静めましょう!
<商品説明>
炎症をしずめ、効く
こんな症状の方におすすめ
・フェイスラインにできたニキビ
・炎症をおこしてなかなか治らないニキビ
・毛穴がつまって硬くなったニキビ
・アトに残りそうなニキビ
フェイスラインにできやすく、炎症を起こしやすいニキビはひどくなると治りにくく、アトになりやすくなります。
肌がクリームで白くなるくらい多めに塗って1日何回も塗りなおしたら顎ニキビが2日目ぐらいであんなに目立っていた顎ニキビが小さく、もしくは消滅していたので感動しました!
ペア / ペアアクネクリームW(医薬品)の口コミ(by **ヨーヨー**さん) −@cosme(アットコスメ)−
あまりストレスを溜めこみすぎず、じっくりニキビ・ニキビ跡をケアしていきましょう!
特に女性の場合、生理前などはどうしても肌のバランスが崩れがちで、ニキビができやすいです。
肌のターンオーバーは約42日と長いので、焦らず、ストレスを溜めすぎず、毎日きちんとケアしていきましょう!