MENU
【必見】副業で月収20万以上稼ぐには?今、稼げる副業を発信中 詳しくはこちら

【ダニクリーナー】レイコップは本当に効果あるの?使用レビュー・感想をまとめて紹介

  • URLをコピーしました!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

密かなヒット商品、レイコップ。これ効果があるの?と思っている方は、多いのではないでしょうか。

様々なレビュー・感想が出ていますので、まとめてみました。
新機種も続々出ているようですが、「叩き」を強化した以外に目立った点はないので、レビューは今なお参考になるはずです。

目次

RAYCOP(レイコップ)は布団ダニ除去に真っ向から取り組んだ商品

1日の約1/3を過ごしている寝場所には、家中の中でも最も多くのダニが潜んでいるとされており、その数はなんと10万とも数百万とも言われているらしい。

出典価格.comマガジン forウーマン 今、布団専用ダニクリーナー「レイコップ」が注目されるワケ

1分間に最大3600回という振動を起こして、布団や衣類、ソファなどに潜んだダニや花粉などのアレル物質をたたき出して、内蔵されたUV(紫外線)ランプで除菌をし、吸引クリーナーで除去。標準フィルターとHEPAマイクロフィルターの2段階のフィルターを経た後、きれいな空気が排気される仕組みになっています。

出典「レイコップ」は花粉症やアレルギー対策の最終兵器になるかも!: Sallyの家電研究室

吸引力の違いにより異なるモデルがあります。
HEPAフィルターはアレル物質を逃さない性能を持ちます。

出典item.rakuten.co.jp

RAYCOP(レイコップ)の好評価な意見

ゴミはどれぐらいとれるのか

ダスト部分に目に見えて塵が溜まっていくのを見ると、これをせずには寝られない気分になります。アレルギー体質で朝晩くしゃみ鼻水の多い娘も、使用以来症状が治まっています。

出典http://review.kakaku.com/review/J0000002953/#tab

後半でも引用しますが、一般的に布団たたきは、布団のワタ自体をホコリにさせてしまって、逆効果になります。

レイコップはそのホコリ(ごく1部にダニやアレルギー物質が入っている)ものをすぐ吸引するので、効果はあると思いますが、ホコリがたくさん取れたからといってそれが全て体に害をなすものであるというのは勘違いだと思います。

ザ~っと早く動かすよりゆっくり動かすのがコツですね。
掛ふとん・毛布・ボアの敷パッド、こたつ布団に使用してみたけど、ほんわかあったかく、手触りもふんわりに変わって気持ちいいです。

出典http://review.kakaku.com/review/J0000002953/#tab
Amazon レイコップ ふとん専用ダニクリーナー (ブラック)【掃除機】raycop MAGNUS マグナス MG-100JB

花粉症対策にも

届いてから早速、布団+毛布+枕をそれぞれ干したあとに裏表両方2cm/秒程度の速さで40分ぐらい掛けました。

結果、それまで夜中に鼻のムズムズや詰まりで起こされるといったことがその日を境に起こらなくなりました。その後週2回程度使っていますが今のところ好調です。

出典http://review.kakaku.com/review/J0000002953/Page=2/#tab

花粉症やアトピーなど布団で症状がでていた人で効果が出ている人がいるようです。これは朗報。
ただし、この例の方は、かなり長い間ほこりとりを行っています。ゆっくりかけるのがコツなようです。

アトピー対策

アトピー持ち、30代男性です。

今では週に1回かけています。
最近かゆみが少ないんです!鼻炎も収まってきた気がします。
何より安心して寝られるっていいです!

出典http://review.kakaku.com/review/J0000002953/Page=2/#tab

手入れはしやすい方

【手入れのしやすさ】
 水を汲んだバケツ等に沈めて洗うだけ。
 メーカーHPにも詳しく丁寧に説明あります。
 http://www.raycop.jp/products/smart_mainte.html

出典http://review.kakaku.com/review/J0000002953/#tab
出典review.kakaku.com

RAYCOP(レイコップ)の疑問や改善点についての意見

音がうるさいので夜遅くにかけれない、フィルターの掃除が面倒、低い姿勢でかけないといけないので腰に負担がかかる、丁寧にかけると時間がかかる等欠点もあります

出典http://review.kakaku.com/review/J0000002953/#tab

コードが収納できない。しかも太い。この太さは日本の家電にはない太さです。デスクトップパソコンのACケーブルに匹敵する太さです(笑)

出典http://review.kakaku.com/review/J0000002953/Page=3/#tab

紫外線は、数十秒単位の短時間ではダニを殺す程の効果はないように思います。菌などは死ぬかも知れませんが

出典ハウスダストが気になる人が注目する「レイコップ」の効果とは!? – ダストボックスが透明で“成果が見える”のが魅力 日経トレンディネット

UVによってダニを弱らせる、殺す、という効果については疑問が上がっています。メーカーによる効果の実証が望まれます。除菌効果は期待できるのでないかという声も。

上記は15W 、15秒のUV照射で、大腸菌の97.5が死滅するということです。レイコップのUVは5Wですが、その分除菌効果ありそうです。

出典www.takuhai-cleaning.net

『所さんの目がテン!』でダニが掃除機に吸われまいとして爪で布団の繊維をつかんでいる衝撃の映像が公開されました。ダニは我々が考えているよりずっとタフで洗剤に浸けても生きているそうです。つまりコインランドリーの大型乾燥機で何分かかけて高温状態にしないと壊滅させられないようです

出典ハウスダストが気になる人が注目する「レイコップ」の効果とは!? – UVは実際にダニに効くのか? 日経トレンディネット

ダニは強く、天日干し(UV)でも水洗いでも殺せないそうです。

50度程度の高音の空気で長時間干さないと効果がないとのこと。布団乾燥機のダニ退治モードは布団の表面を60度まで上げて保つそうで、効果があるのではないか、ただし、内部の温度はわからないし、むらがある(例えば布団の裏面)があるので、過信は禁物という意見がありました。

出典xn--cckya2od6fs420a1ok.com

・・・叩き効果には功罪がありそう

誰が一体はじめたのかはナゾですが、お布団をめったやたらとパンパンたたくことで
ダニやホコリが出ていくと解釈されていますが、実は、たたいて出てくるホコリのほとんどが、布団の中わたのちぎれた繊維なのです

出典布団クリーニングのプロフェッショナルが教えちゃう、布団のメンテナンス方法

プロの(大きな機材を使えるような)クリーニングの方にとって、布団たたきはデメリットしかありません。

布団たたきから出てくるホコリのほとんどは布団のわたがちぎれたもの。叩けば叩くほど、布団のワタが出てくる。終わりは無い。というわけですよね。

ですから基本は布団たたきはダメ。レイコップの叩き機能は、布団にしがみついているダニをとったり、中に入った糞や死骸を浮かせる効果はありそうですが、叩きの強化に過度の期待はもたないほうが良いようです。

ダニが厄介なのは、生きている間だけでなく、糞や死骸もアレルギーの原因になるということ。

出典秋のアレルギーは『秋の花粉』と『ダニの死骸』に要注意 – ガジェット通信

しかし、アレルギーの主な原因はダニの死骸、糞なので、これは取りやすく、レイコップはこちらを主に吸い取る家電なのであって、それはそれで効果は期待できるので良いのではないか、との意見もありました。

出典d.hatena.ne.jp

RAYCOP(レイコップ)をつかわないで、布団ダニを取る方法

お布団を干すだけでは、ダニはお布団の外に出ていってはくれません。

出典布団を干すだけではダメ!!ダニの除去は干した後のケアが重要です | 実践!子供のアレルギー対策研究室

ダニは熱に弱いので カーペット・布団 あやしいものは
布団乾燥機でまんべんなく熱くして殺す。
または スポットでドライヤーで殺す。

出典コレは効く!!!ダニ駆除法教えて下さい!!! – Yahoo!知恵袋

布団乾燥機でダニ退治をしたら、掃除機をかけるのは常識。 アレルギーの原因となっている死骸や卵を除去できる。 掃除機のノズルは布団用のものを使おう。 ホームセンターなら1500~2000円くらいで売っている。 パワーノズルだと申し分ない。

出典ダニを退治するブログ 布団のダニ退治

基本ですが、叩くのは逆に布団の繊維自体からホコリをだしてしまうので、だめです。

農学博士 川上祐司氏は、効果的な布団掃除について「日がよく出る午前10時から午後2時まで約4時間、表と裏を返しながら日干しし、その後に掃除機をかけるのが良い。布団を乾燥させることで、よりダニが取りやすくなる」とアドバイスした。

出典布団掃除にはレイコップよりダイソンの掃除機の方が効果的 – 家電Watch

布団をよく乾燥させ、ダニやその死骸、糞を取りやすい環境を作ってから、掃除機で良く吸う、というのが本来の効率の良いダニ駆除法だそうです。

いろいろあるけど効果はどうなの?

レイコップの利点は「叩きと吸引」を2つ組み合わせたことにありそうです。

浮かせて取る。というわけです。残念ながら布団ホコリも増やしている可能性もありそうですが。

レイコップの会社による実証研究は以下の通りです。自社による自身の製品の評価なので、甘めであることは想像に難くないです。検証を行ったとされている、東京環境アレルギー研究所自身は、日本の民間研究所です。

出典blog.ks-product.com

この結果を信じるなら、少なくとも布団表面では、アレルギー物質が10分の1になるのですから、効果は高いといえると思います。

ここまで書いて申し訳ありませんが、結論は出ません。私の感じ方だけ最後に書きますと、売り文句ほど画期的な効果はなさそうだが、まめに専用掃除機をかけるという意味で効果はありそうだと思いました。

そこそこ高い買い物ですが、試してみる価値はあると思います。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次