ホームパーティで周りの友人たちから好評だったルームフレグランスをまとめてみました。
贈り物にも喜ばれますよ!雑誌やブログでも紹介されているブランドをどんどん紹介して行きます!
おすすめのルームフレグランス・ディフューザーまとめ選【プレゼントやお返しにも大人気】

Dr. Vranjes ドットール・ヴラニエス ルームフレグランス
Dr. Vranjesは1999年にイタリアのフィレンツェで発表されたブランドです。フィレンツェのラボで最高品質のエッセンシャルオイルと天然の原料を使用し、全てハンドメイドで作られています。
クラシカルなガラスのボトルに一つ一つ詰められたルームフレグランスは空間を自然な香りで満たし、リラックス、リフレッシュ効果をもたらすと同時に、洗練されたインテリアを完成させます。
Rosso Nobile
私はリビングで使っていますが、赤ワインの甘い上品な香りが好評!どこの?!と必ず聞かれるルームフレグランスです!
どのようなお部屋にも合う香りだと思います。
ちなみに、我が家の初代のモノはイタリアのフィレンツェで50€で購入しましたが、日本のショップだと約1万円!
それでもリピートして買ってしまうくらいお気に入り!
ACQUA(アクア)
水色が水回りのイメージだったので、我が家のパウダールームの香りはこちらを使用中。
明るくさわやかな香りです。
使用後のバスルームからの暖かさが混ざった時の香りと、朝一の香りが違うのもまたスキな所です。
ベットルームに置いても良い香りだと思います!
⬇以下HPより⬇
早朝の海岸の清々しい空気と透明な海の泡をイメージさせる軽快なフレグランス。
ナチュラルでさわやかな空間を演出します。
リビングルーム、書斎、バスルーム、ベッドルームに。
MELOGRANO (ザクロ)
ベットルームにはこちらを使用中〜。
それとスプレータイプのものもザクロの香りで、キッチンの香りが気になるときにも使っています。
一番人気の香りだそうです。フィレンツェの本店でもこちらが看板の香りなようで、店先でも香ってました。
⬇以下HPより⬇
リッチな果実のアロマとウッディなノートが特徴の個性的でエクスクルーシヴなフレグランス。
ナチュラルで温かく、エレガントな空間を演出します。
リビングルーム、書斎、バスルーム、ベッドルームに。
ARIA (空気)
玄関で使用中の香りです!
家に帰って来た瞬間にさわやかな香りがするので、ちょっとした癒しになっています。
⬇以下HPより⬇
朝露に濡れた若草の香りとさわやかなシトラスが調和したフレッシュなスパークリングノート。
春の新鮮な空気のような清潔感のある雰囲気をもたらします。
玄関、リビングルーム、バスルーム、ベッドルームに。
ESTEBAN / エステバン
ESTEBAN(エステバン)は「五感で感じる生き方」を提案するフランスのインテリアフレグランスブランドです。香りを中心に、こころ豊かな情報をお届けします。
キャンドルやバス&ボディグッツも充実しているのでギフトとしても最適! 贈り物としても喜ばれますよー!
花瓶にガラス玉が入っているのでインテリアとしても楽しめます。実家の玄関に置いてありますが、ローズなどのフローラル系の甘いけど爽やかな香りです!
LAMPE BERGER PARIS(ランプベルジェ)
ランプベルジェは日本での取り扱いがまだ少ないので持っていると注目されますよ!
インテリアとしてもステキなランプ。種類が豊富なので、お部屋によってかえてもいいですね。
ランプベルジェのランプはクリアなものだと中に入っているオイルの量が分かりやすいのでオススメです。
グレープフルーツは柑橘系のさわやかな香りです。
男性からも褒められる香りですよー。
LINARI 【リナーリ】
ドイツのルームフレグランスブランドのリナーリ。モデルの間でも人気があるみたいですねー
とっても良い香り!三越などのデパートでも取り扱いがあります!
押切もえ<http://ameblo.jp/moemode/entry-10204637658.html>
SONOMI<http://ameblo.jp/dearkiss/entry-11019883852.html>
市原隼人<http://ameblo.jp/koinotakinobori-baka/entry-10245534714.html#main>
etc,,,,
MILLEFIORI 【ミッレフィオーリ】
ミラノ発のフレグランスブランドです。
お友達にプレゼントしてとっても喜ばれたミッレフィオーリのルームフレグランス。
表参道ヒルズのショップもあり、私はそちらで購入しました。
母の日のプレゼントにも喜ばれそうですね!
JO MALONE 【ジョー マローン】
今話題の『渋谷ヒカリエ』にショップがオープン!かなり広いです!
「ホーム コレクション」に心躍るニューアイテムが登場。
どんなインテリアにもなじむシンプルなフォルムのディフューザー。
魅惑的な香りが弾け、瞬時に印象を作り上げるルーム スプレー。
自分だけの香りをクリエイトし、どんな空間も場面も、個性的にスタイリング。
セント サラウンド™ ディフューザー(全3種/各165mL) 11,550円
セント サラウンド™ ルーム スプレー(全3種/各175mL) 7,875円
(ともに、ライム バジル & マンダリン、ポメグラネート ノアール、レッド ローズ)
diptyque 【ディプティック】
女優、モデルの間でも人気の高いディプティック。
香りが長持ちな気がします!
インテリアとして飾ってありますが、お友達からも好評!プレゼントによく使っています^^
デパートでの取り扱いも多いので、お気に入りのフレグランスを探してはいかがでしょうか?
銀座三越のコーナーは広くてオススメですよ。
BAOBAB【バオバブ】
部屋のオブジェにもなるデザインの良さから人気のアイテムです。
古くはルイ15世、エリザベス女王など歴代の国王に認められてきた、ゴールドの30倍の稀少性があるプラチナ。
限定アイテムのプラチナグラスとほろ苦いアンバーとリフレッシングなグレープフルーツのマリアージュに、上品で洗練された 大人のシンプリシティを香らせてみてはいかがでしょうか?
Antica Farmacista 【アンティカファルマシスタ】
神秘的な美しさを持つ地中海とトスカーナ地方ののどかな庭園からインスピレーションを受けたアンティカ ファルマシスタは、世界中から集められた最高品質のエッセンシャルオイルを独自の製法で調合することにより、
新鮮な花々やジューシーな果実などの自然の恵みをボトルに閉じ込め、繊細で洗練されたナチュラル感を追求したフレグランスメゾンです。
L’Artisan Parfumeur 【ラルチザンパフューム】
優美な香りで、空間を美しく彩るディフューザーは、くつろぎのひとときを、また、大切な人との時間を優雅な喜びで満たしてくれます。
上質な香料で作られ、イマジネイティブな魅力あふれるラルチザンパフュームのコレクションなら、あなたのための「香り」がきっと見つかるはずです!
Malie Organics 【マリエオーガニクス】
こちらの住谷杏奈さんのブログ<http://ameblo.jp/anna-sumitani/entry-11203590660.html#>でも紹介されていましたマリエオーガニクスのディフューザーは1年もつそうです!
マリエオーガニクスは、ガーデンアイランドと呼ばれるカウアイ島が創業の地であり、ハワイで生まれた植物を選りすぐって使った、ラグジュアリーな自然派スパ製品を製造しています。
道端ジェシカさんも愛用しているそうで、コラボ商品も発売されているようです!
Ashleigh & Burwood 【アシュレー&バーウッド】
アシュレー&バーウッドのルームフレグランスは、見た目のデザインのファッション性と、中身のクオリティを伴っています。
「Luxury Fragrance」と「A LA MASON」シリーズはアルコール不使用。そのため、刺激臭がなく、柔らかく優しい香りが楽しめます。また、通常のディフューザー(香りを拡散するツール)より長く楽しめるルームフレグランスです。
さらに、フレグランス・エッセンシャルオイルは、厳選した天然由来のものを使用しております。
100%UnitedKINGDOM製。
ROSY RINGS 【ロージーリングス】
天然の草花やスパイスをこだわりのボトルに詰め込んだ、インテリアとしても空間を美しく演出するリードディフューザーです。
モデルの蛯原友里さんもお気に入りのロージーリングスのディフューザーで、ブログでも紹介していますよ〜!
http://ameblo.jp/ebihara-y/entry-11811593715.html
VOTIVO 【ボーティボ】
商品はアメリカ国内において1つ1つ丁寧に、全ての工程が手作業で行われており、特にアロマキャンドルの奥行きのある贅沢な香りに多くのハリウッドセレブが魅了され、世界中にその名が知れ渡るところとなりました。
ゴージャスな雰囲気を演出する華やかな香りや、ふんわり優しく、どこかなつかしい気持ちにさせる香りなど、香りの種類が豊富なところもVOTIVOの根強い人気の秘密です。
ラフコ 【LAFCO】
1992年、ニューヨークで設立されたフレグランス、ボディケアブランド。
Lothautique 【ロタンティック】
プロバンスならではのすてきな香りのするアロマで、ローズ、ラベンダーなどが人気!
バスソルトやソープなど種類も多く、贈り物にも喜ばれそうなものばかりです!
Ballon 【バロン】
布のプリントから縫製まで、すべて日本製にこだわって製作しており、バッグの中やクローゼット、靴箱などに入れて使えます。
サシェや壁にかけるタイプのものもあり、色々と楽しめますね。
PADDYWAX 【パディワックス】
PADDYWAXは、米国テネシー州のナッシュビルに本社を構えるルームフレグランスブランド。
PADDYWAXの代表作『ECO GREENコレクション』は、文字通りエコをテーマにしており、グラス容器にはリサイクルされたワインやビールのボトルを使用し、地球環境に配慮して作られています。
パッケージは板材を使用。香りはハーブ系のアロマを中心とした、上品で洗練された仕上がりとなっています。
elizabethW 【エリザベスダブリュー】
elizabethWの上品な香りは、ハリウッドをはじめ全米のセレブに支持されフォーシーズンズやリッツカールトンなど、ラグジュアリーホテルのスウィートルームに使用されているほど!
Maryse a Paris (マリーズ・パリ)
押切もえちゃんのブログでも紹介されていましたMaryse a Paris(マリーズ・パリ)のサシェ!
バラ、ユリ、ジャスミン…が、優しく香るサシェで、押切もえちゃんはベッドルームやクローゼットに置いてるようです。
お部屋のインテリアとしてもいいですし、パッケージもキュートでかわいいのでプレゼントにもいいですね!
DL & Company 【ディーエル&コー】




ルームフレグランス(ディフューザー)は キャンドルやお香のように火を使わず、煙も出さないので安全です。小さなお子様やペットのいる空間でも安心してご使用できます。
世界中から収集した希少な植物から抽出された“自然香料”のみを使用したキャンドルやフレグランスに、ゴシックな世界観溢れるラグジュアリーなパッケージングで世界中のトップバイヤー達から注目されているブランドです!
ギフト用のパッケージもとってもおしゃれでプレゼント用にも最適ですよ!
DayNa Decker 【デイナデッカー】




エッセンシャルオイルをふんだんに使用し、大自然の香りを体感できるルームフレグランス。
清清しいクリアグリーンのグラスと、そこから放たれるさわやかな香りは、インテリアとしても上質の雰囲気を醸し出してくれます!
オイルはアルコール未使用なので蒸散のスピードが遅く、使用期間は約1年と長めです。
火をつかえない場所でも、アロマキャンドルの代わりとして!
Aquiesse 【アクイエス】




ただボトルの中にリードスティックを入れるような有り触れたディフューザーではなく、オイルの量、リードスティックの本数など自分仕様にビルドアップする事が出来る為、お部屋のサイズに合わせて、香りをコントロールすることができます。
ソイキャンドルもあり、ギフトにもとっても最適ですよ!
三越などのデパートでの取扱もあるので便利ですね!
ROYAL BOTANIC GARDENS KEW




700万種以上の植物が咲きほこるイギリスのROYAL BOTANIC GARDENS KEW。
キューガーデンが選び抜いたこだわりの素材で作られています。
アロマの本場イギリスの田園風景広がるマニュファクチュアでひとつひとつ職人により手作業で作られている、心地よい自然なままの上質な香り、そしてデザイン性の高さ、天然由来にこだわる品質の高さ、環境への配慮(リサイクルペーパーやリサイクルガラスを活用した商品作り)から栄誉あるギフトオブザイヤーに毎年ノミネートされ、2011年には最優秀賞を受賞しました。
Terracuore【テラクオーレ】




フルライン揃えられるオーガニックラグジュアリーブランド。
雑誌やブログにもよく登場しています!
直営店がヒカリエにもできました^^
ふんわりとした香りにとっても癒されます。