ペットを飼うのにたいへんなのはトイレの始末と食事。特にトイレはそのものの始末だけでなく、匂いに悩まされることになります。
いくつかの脱臭機が出ていますが、どれが効果的なのか、悩む所です。そこで、効果的とされる機種の評判をまとめてみました。
ペットのトイレの匂いに効果的な脱臭機はズバリどれ?【エアリオン・プラズイオンなど】

はじめに
ペットを飼うのにたいへんなのはトイレの始末と食事。
特にトイレはそのものの始末だけでなく、匂いに悩まされることになります。おしっこ、うんちの匂いは対策がたいへんです。
空気を入れ替えるのが一番いいのですが一日中窓を開けておくわけにはいきません。換気扇も常時換気はむつかしい。置くだけの匂い吸収剤は効果が薄い。
そこで脱臭機を導入しようということになります。
いくつかの脱臭機が出ていますが、どれが効果的なのか、悩む所です。
そこで、効果的とされる機種の評判をまとめてみました。
まずは東芝エアリオン
我が家ではこれを使用しています。猫2匹。トイレの臭いに悩まされてきましたが、4分の1くらいになったかなあ。確実に脱臭している実感があります。
東芝から発売されている、消臭器です。ペット特有の悪臭の元である、アンモニア臭も吸収してくれるというのがポイントです。
空気の循環に電気ファンを使います。価格はAmazonで6000円程度。使い捨てのジェルが1.5ヶ月に1700円程度かかります。




クラフト重合という仕組みで、悪臭を取り込んで化学変化する素材をつかって、悪臭をしっかりとりこみます。
Amazonレビューを見てみよう
我が家は猫が4匹います。
出典Amazon.co.jp: TOSHIBA 消臭器 エアリオン・ワイド DAC-2400(W): ホーム&キッチン
わたしの部屋4帖半には猫のトイレが5つあります。
まめに掃除をすればいいのですが忙しいと一週間くらい掃除できないときも
あり以前はその悪臭に悩まされていました。
ところがこのエアリオンを購入してからは全くといっていいほど臭いがなくなりました。
ただし我が家の場合はフルパワーで24時間使っているのでジェルは一ヶ月くらいしか
持ちません。
我が家には3匹の猫がいて、トイレも3つ置いています。
出典Amazon.co.jp: TOSHIBA 小型消臭器 エアリオン・スリム デオドライザー DC-230(W): ホーム&キッチン
1LDKということもありリビングに猫トイレを置いているのですが、帰宅時に玄関のドアを開けると「トイレの臭い」がして気になっていました。
届いた翌日の朝、寝室からリビングに入ると臭いがあまりしませんでした。
その日は外出先から帰ってきても臭いが気になりませんでした。
これは効果があります!
猫が4匹いるのですが、なんとかアンモニアの匂いは消してくれているようです。
出典Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: TOSHIBA 消臭器 エアリオン・ワイド DAC-2400(W)
我が家は2匹猫を買っていまして、これを使っていますが、効果が高いです。
他の脱臭機はアンモニア臭に全く対処できず、あきらめていましたが、エアリオンは明らかに効果が出ました。
デメリットは、月1回交換する脱臭ジェルのランニングコストです。月1000円。ちょっとつらいですね。
お金に余裕があるなら富士通ゼネラル 脱臭機 プラズィオン
強力トリプル消臭でペット臭を強力脱臭、わずか6分の急速脱臭
出典Amazon.co.jp: 富士通ゼネラル 脱臭機 プラズィオン 犬猫小動物用 HDS-302C: ペット用品
オートクリーン機能で自動フィルター再生で脱臭力がずっと持続
アマゾンで約3万円。20帖タイプです。小型のものもあります。
トリプル脱臭をうたっている強力な脱臭機です。
仕様表では脱臭方式:高速メガフィルター(金属酸化触媒ハニカムフィルター + ヒーターユニット)と書いてあります。この装置とオゾンを発生させ空気を脱臭する装置がペット臭のアンモニア脱臭分解に効果が期待できそうです。




基本は臭いの熱分解です。
金属触媒で匂いを吸着します。125度のヒーターで定期的に熱し、匂いを分解、触媒を復活させます。ペット臭を消すには熱分解が有効とされていますので、匂いをしっかり吸着するのであれば、理屈的には、効果的に脱臭してくれそうです。
Amazonレビューを見てみよう
2ヶ月のわんこを室内で飼い始めたのですが、リビングダイニングなので食事の時の臭いがどうしても気になると主人が言うので・・・スプレータイプの消臭剤を探していたところ、脱臭機なる存在を初めて知りました。
出典Amazon.co.jp: 富士通ゼネラル 脱臭機 プラズィオン 犬猫小動物用 HDS-302C: ペット用品
高額なので2日間迷いましたが購入者の評価がとても良かったため思い切って購入。結果は大正解です!
愛犬の匂い対策に購入。
出典Amazon.co.jp: 富士通ゼネラル 脱臭機 プラズィオン 犬猫小動物用 HDS-302C: ペット用品
他社の空気清浄機も持っていますが、コレは脱臭機とうたっているだけあり
効果に満足しました。
猫を6匹室内飼いしています。トイレの臭いや獣臭が他の部屋まで臭っていましたが、本機を設置してから、他の部屋の臭いは全くしなくなりました。トイレを設置している部屋の臭いも少なくなりました。
出典Amazon.co.jp: 富士通ゼネラル 脱臭機 プラズィオン 犬猫小動物用 HDS-302C: ペット用品
最後に:換気を強めるのも良いですよ
ペットがトイレをする部屋が決まっているのであれば、その入口にペットドアか、カーテンをつけて、匂いを漏れにくくし、換気扇を取り付けるのも有効かと思います。
うちは、自然換気の換気扇を外して、コンセントから電源をとれる換気扇に取り替えました。
コンセントから電気を取るタイプで、外へのパイプと直径が合うものを買い求めれば、自分でも簡単に交換できます。
たとえばこんな感じですが、自分で自然換気の換気扇を取り外し、パイプの直径を確かめて、ホームセンターなどで実物を見て買い求めることをおすすめします。
外にコンセントが無く、壁内配線をするものが普通で、それだと、工事をきちんとしなくてはならなくなるので、気をつけてください。