MENU
【必見】副業で月収20万以上稼ぐには?今、稼げる副業を発信中詳しくはこちら

内部進学はずるい、せこい?バカで頭悪いから就職で不利?学力差もあってメリットはどこにある?

  • URLをコピーしました!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

内部進学はバカで頭悪い、するい、せこいと言われるがメリットはどんなところにある?就職で不利になるは本当?世間で言われているところのイメージについて考察してみました。

\まずは資料請求・体験会から/

東進は現役合格実績No.1の大学受験予備校

・有名講師陣による最高品質の授業!
・映像授業なので自分のペースで進められる!
・資料請求はスマホで1分!

目次

内部進学は頭悪い、バカであるは本当か?

大学進学を内部進学から果たすと、学力が低いなどの問題はあるでしょう。有名大学の付属校であっても、所詮は高校での勉強しかしてないので、大学受験レベルの勉強はしていない。その点においては、一般入試で入ってくる学生との差はあるとは思うが、その差っていうのも、結局は大学に入ってしまえばあまり関係ないと思います。文系の場合は尚更ですね。文系であれば、英語、国語、社会科などの教科に関する学力差は内部進学と一般入試の人たちではあるでしょう。でも、それらの科目って、大学入ってからまともに勉強しないですし、ほとんど使わないです。

出典内部進学で大学入学は頭が悪い?せこい?学力差や就職に不利は本当か?

強いて言うなら英語くらいは多少使うけど、大学学ぶメインは学部固有の授業であって、英語を仮に学ぶとしてもおまけみたいなものですからね。たいていの大学、学部は。だから、内部進学と一般入試で学力差はあったとしても、それが何の問題なのか?大学生活を送るうえで、勉強するうえで支障になるか?というと、ほとんどならないと思います。勉強しなければ、結局忘れますから、一般入試で入った人もいずれは記憶から消えますよ。

出典内部進学で大学入学は頭が悪い?せこい?学力差や就職に不利は本当か?

内部進学は人気の高い大学への進学方法で、メリットも大いにあるでしょう。

内部進学はバカであるといわれることもありますが、これは一般入試で入ってくる人たちと比べて勉強をしていないから。ということになりますけど、学力が低いとか、一般入試と内部進学では学力差があるというのはそうかもしれないのですが、そこを指摘する意味はあるのでしょうか?内部進学はバカであるが正しいとしても、バカでも困らない可能性があるわけです。

例えば、大学生であれば分数の計算は普通はできるはずだと世間は思っているが、現実的にはできない人は結構います。しかし、彼らはなぜ分数の計算ができないのか?と言えば、学校で習った以降、分数の計算を使ってないからです。

使ってないということは、それができないと困る瞬間がなかったってことです。できなくても困らないことをできないままにしておくのは自然の行動です。

逆にできなくても困らないことをあえてできるようにする必要はありませんが、それをやっている人間は明らかに非効率です。時間を無駄にしています。

どっちが頭悪いでしょう?って話なのです。つまり、世間がバカにしている対象の方が実は頭いいと言える根拠もちゃんとあります。

内部進学は頭悪いと揶揄されたとしても、大学受験で勉強する科目なんて、文系はほとんど大学の授業で使いませんし、使う部分があったとしても、そこで改めて学べばいいのです。

要は大学に入ってからの勉強する姿勢が重要なわけで、大学に入ったときの学力が重要なわけじゃないのです。大学受験を真面目にやった人は結果的に大学での学びで関係ない科目や分野まで真面目に勉強したわけですから、そこは大学での学びを考えたときには時間の無駄です。

でも、内部進学はそういった無駄が生じていません。大学に入ったときに改めて自分が大学で学ぶうえで足りない部分、必要な部分は何か?を判断し、そこだけを個別に勉強すれば良いので、よっぽど効率的に生きられます。

効率的に生きられる人間と非効率に生きている人間、社会に出たらどちらが頭いい人間と評価されるか?は一目瞭然です。それに大学受験でどれだけ勉強を頑張っても、その勉強は継続しませんから、多くは頭から消えるので、入学当時の学力差は時間が経つにつれて、どんどん縮小していくでしょう。

つまり、いずれ縮小する内部進学の学力差を問題視する意味はないですし、そもそも大学受験で得た学力が人生で役に立つとは思えませんから、内部進学の学力差を問題視する必要性はどこにあるのでしょうか?特定のアイドルのメンバーを全員言える人と言えない人は、ある意味差がある状態ですけど、これを問題視する人はいませんね。なぜならば、その差は人生において大した問題にならないからです。

内部進学をすると就活は不利になるのか?

今日は、大学より少し戻って『付属高校と学歴』のお話。
かくいう僕も、実は付属高校出身。

おそらく誰でも知ってるであろう大学の中高一貫校です。
僕は高校から受験して入学しました。
高校受験の偏差値は70くらいだった気がしますが…今はどうなんでしょう…。

僕が通っていた高校では9割以上が付属の大学に進みます。
『大学付属校』の中には、内部進学は3割程度で、『実質進学校』の高校もありますね。

ずるい

馬鹿ばかり

生ぬるい

何かとヒドい言われ方をする付属上がりですが…苦笑
僕は、この『付属高校』から残り1割の『他大学受験』をしました。
『付属高校』と『大学受験』の両者を知る僕が、そのメリットとデメリットについて考えてみます。

出典付属上がりは就活に不利?内部推薦を蹴った僕が『付属校不要論』を考察する | レコメンタンク

さて、『学歴至上主義』が顕著な日本の就職…特に新卒採用。
僕はこの思想はあまり好きじゃないんですが、それは置いといて…

もちろん『学歴』には高校も含まれます。

『大学受験』が『一定の努力ができる人間』という評価になるのであれば、付属組が不利になる可能性は十分あると思います。
ただ、本当に付属校を冷遇するなら、『指定校推薦』や『AO入試』が、履歴書上は一般入試と同じに見られる点もどうにかすべきですよね。

なんか、日本の新卒採用システムがどんどん滑稽に見えてきたな…。

出典付属上がりは就活に不利?内部推薦を蹴った僕が『付属校不要論』を考察する | レコメンタンク

内部進学の場合には、これは聞かなくても分かってしまいます。履歴書に高校名を書くからです。そして、高校と大学が同じ系列の学校だとすると、当然内部進学か?どうかは分かってしまいます。しかし、内部進学の方は企業はそれほど気にしていないような感じもあります。指定校推薦の方が勉強しないと入れないので、学力を比較するならば指定校推薦よりも内部進学の方が高そうです。これもイメージですけどね。

出典指定校推薦やエスカレーターの内部進学は就職に不利?影響する?就職できないはないだろうが – リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

就職活動において内部進学か?どうかの質問をすることはほとんどないと思います。聞いたことがないです。それは履歴書やエントリーシートを見れば分かるから。っていうのもあるかもしれませんけど、内部進学の場合には同じ大学でもどの学部に進学したか?で在学中に勉強していたか?を見ることができるはずです。それによって多少の不利はあるかもしれませんけど、内部進学が就職できないってこともないと思います。例えば、中央大学ならば法学部は1番人気のはずなので、かなり勉強して良い成績をとらないと、法学部に進学は叶わないでしょう。そういう意味では中央大学の付属高校出身でも、中央大学法学部に進学した人は、真面目に勉強していたんだと評価できると思います。したがって、内部進学は大学別の学部によって評価が変わる可能性があるのです。

出典指定校推薦やエスカレーターの内部進学は就職に不利?影響する?就職できないはないだろうが – リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

内部進学の学生は頭悪いと言われて、バカにされることも多いのですが、人によりますよ(笑)人事の中には内部進学をせこいと思っていて、不利に扱うような人もいるでしょうけど。

でも、内部進学をずるいと捉えたとしても、内部進学をひとくくりにしてバカであるとか判断をする人間が、まず頭が良いとは思えません。

つまり、一般入試で大学に入ってくる人間にもバカはいます。学校の勉強はできるが、物事の本質が見極められない、そういう能力がない人間という意味で、バカな人は一般入試組にも、それこそ東大に入った人にもいます。

そういった中で内部進学が就職で不利なのか?と言えば、企業が不利に扱う可能性はなくはないです。AO入試や指定校推薦も就職では不利になると言われることもありますけど、こちらは言わないと分からないです。

つまり、本人が嘘をつけばばれませんが、内部進学は履歴書の学歴欄を見れば一発で分かります。だから、内部進学はバカであるという偏見を企業の人事が持っているとしたら、内部進学は就職で不利になる可能性は否定できないということです。

でも、これは内部進学が就職できないということを意味するわけではありません。就職に不利というだけであって、それは他の学生にも言えることです。

それこそFランク大学の学生は学歴それ自体で就職に不利ですが、内部進学の学生が内部進学の点において不利になったとしても、進学した大学が有名大学ならば、一般入試で入ったFランク大学の学生よりは間違いなく有利です。

日東駒専とMARCHとかでも同じだと思います。一般入試で入った日東駒専の学生よりも、内部進学で入ったMARCHの学生の方が、大学のランクで上となっている以上、後者の方が有利でしょう。

同じランクだったら内部進学は就職で不利かもしれないが、ランクが違えば関係ないケースは増えるはずです。内部進学は就職できないわけではないので、そこまで心配する必要はないですし、内部進学のデメリットの1つとして覚えておくとくらいで良いと思います。

あとは内部進学の場合は進学した学部によっても人事の評価が変わる可能性があります。早稲田大学ならば政治経済学部と人間科学部の内部進学の学生がいたならば、評価が変わる可能性は大いにあります。

そういったところも知っておきましょう。

有名大学の付属校に入って内部進学する人間が賢い時代になる

近年、都心の大学定員を抑制する政策が進んでいるため都心にある大学は軒並み定員を減らしています。

そのため以前よりも早慶やMARCHといった大学に合格することが難しくなっています。

そこで最近「付属高」の存在が注目を集めるようになったのです!

付属から入ることを考えた場合、小学校から入るのはかなり至難の技で、中学から入るのも中学受験競争はとても熾烈になっているため難しいです。

出典【中学生向け】早慶MARCHは高校からが一番入りやすいです!付属校を狙おう! – ブログ – 巣鴨校 – 大学受験の予備校・学習塾・個別指導・勉強法は逆転合格の武田塾

それに対して高校受験では、優秀な層が中学受験で名門私立校に吸収されているため、必然的に中学受験よりもトップ層が薄くなります。さらに高校受験をするのは主に公立中学校の生徒が主体であるため公立高校の人気が強く、学費の高い私立よりも都立トップ校へ優秀な生徒が流れていく傾向があります。

つまり高校受験は有名私大に一番入りやすい入試になるのです!

それに勉強内容も「英数国」の三科目であり、内容も多少逸脱する部分はありますが原則として中学内容です。大学受験で膨大な範囲を勉強していくよりは圧倒的に対策をしやすくなっているのです。

出典【中学生向け】早慶MARCHは高校からが一番入りやすいです!付属校を狙おう! – ブログ – 巣鴨校 – 大学受験の予備校・学習塾・個別指導・勉強法は逆転合格の武田塾

内部進学はずるい手段でしょうか?内部進学をずるいと思っている人はいるみたいですが、ずるいと評価されているということは、その手段に嫉妬している人も多くいるということなのでしょう。

内部進学がずるいということは、内部進学をした人を成功者として見なしているということになります。多くの人は知っているかもしれませんが、首都圏の有名私大(早慶上智、MARCH、日東駒専など)はどこも合格者を削減する措置をとっており、合格する難易度が以前と比べてもかなり上がりました。

予備校の偏差値の推移などを見てもらえると分かりやすいですが、どこも上昇傾向です。倍率も上がっています。こういった有名私大に大学受験を通じて入るのが難しくなっている昨今の事情を見ると、高校受験で入っておいて、内部進学する方が明らかに賢いです。

こういった状況で、内部進学をせこいと評価する人もいるようですが、あえて苦労する道を選ぶ合理性が分かりません。内部進学がせこいと言われても、せこいことは=悪いことであると説明できないので、「せこくて何が悪い?」と反論することは容易です。

内部進学はメリットが大いにあるわけですから。そのメリットを捨てて、あえて一般入試で大学を目指す合理的な理由はあるのでしょうか?内部進学組と一般入試組での学力差は相変わらずあるでしょう。

しかし、社会に出てから重要なのは学力ではなく、モノの考え方です。別の言い方をすれば、先ほども言いましたが効率的な考え方ができるか?どうかです。

ビジネスにおいて最重要なのはそこなのです。苦労したから、学力が高いからというのはほとんど価値はありません。利益を出せる人間こそが価値が高くなります。

利益を出すためには効率的な手法をとらねばならないので、一般入試を突破して苦労して大学に入るような人間よりも、楽して内部進学から大学に入る選択をとれる人間の方が重用されやすいでしょう。

そういった戦略で内部進学を考えている人はバカとはとても言えません。頭悪いと評価できるとしたら、学力の問題だけですけど、学力が低くて何が悪い?という反論が容易な以上、内部進学は頭悪いと指摘したところで、簡単に論破されます。

学力が高くても、現実的に大半の人は会社員かフリーターになるので、その高い学力を生かせる機会はほぼありません。会社員にとって重要なのは職務経験の積み重ねであって、学校の勉強じゃないのです。

転職や既卒後の就職をしようとすると分かりますが、転職で1番重視されるのは前職までの職歴ですから。学歴とか、勉強ができるとか、関係ないですから。

学力が低くてそんなに困ることがあるのでしょうか?困らないことを問題視する意味はあるのでしょうか?つまり、内部進学をバカにする人たちは、人をバカにできるほどの思考をしているのか?疑問です。

内部進学はずるいという発想について

わたくしは、ある大学を受験して合格しましたが、そこには付属小学校、中学、高校もあり、内部進学者が大勢いますが、中には留年組が、少なからずいます。中間、期末の試験で、合格ラインがはっきりとしており、一点でも足りなければ容赦なく留年させます。普通に勉強していれば、なんということもないレベルかもしれませんが、それでも真面目にやらないと大変なことになります。でも受験勉強に集中すれば一年頑張れば何とかなりますよ。自分にとってはそのほうがよほどありがたいと思いました。もし自分が付属高校に入っていても、間違いなく留年していたであろうと思います。それと、付属の生徒がのんびりしているときに自分が頑張ることがえらい????なんて、バカなことを言っているようでは、どこにも入れませんよ。

出典大学付属校ってずるくないですか??? – お金さえあればmarchレベルの… – Yahoo!知恵袋

MARCH付属の中でも、ガッツリと勉強させる高校もある。
そんなに勉強するなら難関国立や早慶も行けるだろうというくらい。

MARCH付属各校の成績上位者はズルくない
どころか、もっと上に行けるのに、
とてもモッタイナイ。

中央法に多くの人数が進むことができる
中央の付属高は少しお得。

青学は高校の難易度が高すぎる分、
とてもモッタイナイ。

出典大学付属校ってずるくないですか??? – お金さえあればmarchレベルの… – Yahoo!知恵袋

内部進学はずるいという発想をする人が一定数世の中にはいますが、こういう人は社会に出てから苦労する可能性があります。そもそも「ずるい」という表現は、基本的に成功者に向けられます。

つまり、成功者に嫉妬している人間が放つ言葉なんです。しかも、「ずるい」という言葉はルールや法律の逸脱が一切ない行為に対して使われます。

客観的に悪い部分はどこもないが、なんとなく気に入らないから否定をするときに使うのが「ずるい」なのです。違法とか、違反とは言えないから、定義や基準が明確に定まっていない用語を使って、相手を否定するしかないのです。「せこい」という言葉もほぼ同じです。

違法とか、違反とか、客観的に悪いとは言えない時点で、客観的に見たら問題ないことをしていると認めてしまっているわけです。

つまり、何も悪いことをしていないのに、その人を否定するとしたら、簡単に言えば「いじめ」です。内部進学をずるいとか否定する言葉を使っている時点で、いじめと同じです。客観的に悪くない人間に対して、何かしらの悪口を言ったら学校ではいじめ認定されるでしょうね。

それか先生に怒られるでしょう。それと同じ構造のことを無意識にやっているわけですよ。そして、成功者が使った手段を称えることができない時点で、その人が社会で成功するのは難しいでしょう。

社会で成功するには、多くが使わない効率的な手段を使う必要があるのです。多くと同じ手段しか使えない、多くと同じ発想しかできないとしたら、その人は多数の中に埋もれます。世の中にいる成功者は絶対に少数派なので、そういった人間の模倣ができないと成功できないのです。

で、世の中で否定されるのは、だいたいが少数派です。少数派を多数派が否定する構図はよくあるもので、内部進学がせこいとか言われるのもその構図です。

内部進学はせこいと言われても、内部進学は何も悪いことをしていないのに、いじめ同然の言葉を投げかけている時点で擁護することは不可能ですが、内部進学を頭悪いと思っている人もいるみたいですし、そういう人たちは常に一定数いるもんだと諦めた方が良いのかもしれませんがね。

ただ、内部進学はずるいのではなく、頭が良い人たちにとってはもったいないという発想の人もいるようで、それはあながち間違っていない気もしますが。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次