種もない皮ごと食べられるぶどうって知っていますか?これを見れば絶対に買いたくなっちゃいます!
目次
ぶどうって美味しいけど、食べにくい

ぶどうには当たり前のことながら種と皮があります。
皮をむいたり、種をとったり…ちょっと食べるのが面倒だなぁ…
と思っている方も多いはず。




アンケート調査でも食べるのが面倒な果物1位はぶどうとなっています。
しかし近年は種なしぶどうが出回っています!
種なしぶどうを紹介!
デラウエア
リンク
昔からある馴染みの深い種なしぶどうですね
ピオーネ
リンク
人気の『種あり』品種を『種なし』品種にしたぶどうです。
種なしなので食べやすい
。
『皮ごと食べられる種なし』ブドウを紹介!
さらに最近は『皮ごと食べられる種なし』ぶどうが登場!
ナガノパープル
リンク
ナガノパープルの特徴は、何と言っても「種がなく、皮まで食べられる、大粒のブドウ」だということです。
市場に出たのは平成17年、まだまだ生産量も少なく、希少なブドウです。
「巨峰とリザマートという品種を両親に、長野県果樹試験場で育成された新品種のブドウです。
シャインマスカット
リンク
マスカットの香りと高い糖度、そして何よりも皮ごと食べられるという特徴があります。
2006年に品種登録されたばかりのまだ新しい品種の白ブドウです。
『皮ごと食べられる種なし』ぶどうを1年中食べたいときは?
年中コストコで販売されている
レッドシードレスグレープがおすすめ!




ちなみにコストコには3種類のぶどうが売っています!
・レッドシードレスグレープ
・グリーンシードレスグレープ
・ブラックシードレスグレープ出典皮まで食べることが出来るブドウ食べたよ! | 急がず休まず
味は、甘みが少なくスッキリとした味わい
海外から輸入しているため輸送中にカビ繁殖している可能があるので、買うときにはカビがついていないかよく確認してください。