・プログリットの評判ってどんな感じですか?
・本田圭佑さんも広告に出ていて気にはなるんですけど、自分は初心者だし、料金とか口コミとか気になります…。
本田圭佑さんを広告に掲げ、「レッスンをしない英語コーチング」を売りにしている、今注目の英語コーチングスクール「プログリット」。
気になっている人も多いのではないでしょうか?
ですが「レッスンをしないってどういうこと?」「料金は?」「初心者でも大丈夫?」と不安な部分も多いはず。
今回はプログリットについてどこよりも詳しくまとめました。この記事を読めばプログリットがあなたにオススメできるのかが必ずわかります。
・プログリットの特徴
・プログリットの口コミ・評判
・プログリットの料金プラン
・プログリットは初心者にオススメなのか
・プログリットが向いている人
・比較すべき英会話スクール
プログリット(PROGRIT)の特徴

理論に裏付けされた効果的なカリキュラム




科学的理論に基づいたカリキュラムで確実に結果に繋がります!
プログリットの大きな特徴の一つは、科学的理論に基づいた学習が行われるというところ。
まずは「チェックテスト」「コンサルタントとのヒアリング」を通して現状の英語力を徹底的に分析するところから始まります。
「リスニングが苦手だからリスニングのトレーニングを中心に行う」
→「なぜリスニングが苦手なのか」
「単語を覚えられないから単語学習をする」
→「どうすれば覚えることができるだろうか」
というところまで深掘りすることで具体的な課題を明確にします。
ここで明確になった課題を解決するために「応用言語学第二言語習得論」をベースに自分だけの完全オーダーメイドカリキュラムが組まれます。
科学的に効果があると証明されているメソッド学習を進めることができるので、短期間で効率的に英語力を伸ばすことができます。
短期間で確実に結果が出る
1日3時間以上の学習を毎日継続することで短期間で確実に結果が出ます!
プログリットでは2ヶ月で確実に結果に繋がります。代表の岡田さんによると、英会話習得に欠かせないのは「学習生産性」と「投下時間」だと言います。
「学習生産性」とは「どれだけ効率的な学習をしたか」、そして「投下時間」とは「どれだけの時間を学習に費やしたか」です。
どれだけ質の高い学習をしたとしても、学習量をこなさなければ英語力は伸びることはありません。
1日約3時間、1ヶ月で約100時間の学習を継続することで、短期間で英語を習得することに繋がります
確実に継続できる徹底した仕組み




細かなスケジュール管理で、やることに迷いません!
プログリットでは、必ず学習を継続することができる徹底した仕組みがあります。
アプリ、パソコンなどを用いて受講生の学習状況や学習予定を徹底的に管理し、1週間毎ではなく、1日毎に、「何時にどこで何ををするのか」というところまで具体的に予定を決めるので、やることに迷うことなく学習を進めることができます。
また、英語学習だけでなく、時間の使い方や生活習慣そのものの改善まで徹底的にサポートしてくれるため、より効率的な学習習慣を身につけることができます。
厳選された一流のコンサルタント




コンサルタントは全員厳しい採用条件をクリアした人ばかりです!
プログリットの専属コンサルタントには、高い英語力を持っていることはもちろん、高度な問題解決能力およびグローバルでの多様な経験を持った人材だけを採用しています。
また、第二言語習得論や応用言語学などの語学に関する専門的な知識や、お客様の課題を解決するためのノウハウを身につける研修を受け、社内テストに合格しなければコンサルタントとして活動できないことになっています。
これだけ厳しい採用基準をクリアしたコンサルタントであれば、安心してサポートを受けることができます。
レッスンをしないプログラム
プログリットでは、レッスンは行いません!
プログリットでは、英語指導のレッスンは行われません。なぜなら、「英語力を伸ばすには自己学習が最も重要である」という考えがあるからです。
ですので、プログリットには「講師」「先生」は存在しません。あくまでも「コンサルタント」としてあなたの目標達成までのコンサルティングを行います。
例えば、単語や文法がわからず質問した場合、通常の英会話スクールであれば単語の意味や文法そのものの解説がされますが、プログリットでは単語や文法の「調べ方」が伝えられます。
こうすることで、その後同じような疑問が生まれた時にも自分一人で解決できる能力が身につきます。
TOEIC/TOEFL/IELTSに特化した対策も受けることができる




プログリットでは資格試験に特化した対策もすることができます!
プログリットでは、英会話だけでなく「toeic/toefl/ielts」テストに特化したコースも用意されています。
「会社の傷心の条件にtoeic/toefl/ieltsスコアがある」
「海外赴任が決まって、目に見える実績が欲しい」
このような理由で短期間でスコアを上げる必要がある人は多いでしょう。プログリットのTOEIC対策の受講者の中には
「1ヶ月で100点以上TOEICスコアが上がった」
「2ヶ月で300点以上スコアが上がった」
という人もいるほど。英会話コースと同じく、科学的根拠に基づいた効率的な学習ができるので、短期間で確実にスコアをアップさせることができます。
卒業後も手厚いサポート




卒業後もサポートが続くので安心!
プログリットでは、卒業後も英語学習を続けることができる手厚いサポートを継続して受けることができます。
プログラム終了時に年間の英語学習計画を作成してくれるほか、修了後3回まで専属コンサルタントによるコーチングを無料で受けることができたり、チャットによる質問にも対応してもらうことができます。
プログラム自体は2ヶ月で終了してしまいますが、このようなサポートがあることで、さらに英語力を向上するための学習習慣を身につけることができます。
プログリット(PROGRIT)の口コミ・評判まとめ!




良い評判
学習方法に悩むことなくコンサルタントの指導通りに、とにかくやり続けることで英語能力が上がることを実感することができました。
3ヶ月で終了ではなくそれからも継続して学習できるような英語学習方法を身に付けることができたのが最大のメリットだと思っています。
今まで英語学習のお手頃なサービスをダラダラと利用して英語力が上がった感触が全くなかった僕からすると、圧倒的な実感でした。英語学習もそうですが、この学習のプロセスで何かもっと重要な幹の部分が強くなった感じがします
PROGRIT受講前のTOEICスコアは805点で、2ヶ月後の目標はTOEIC900点でした。実際はプログラム開始後1ヶ月で920点を取得することができました。常にコンサルタントの方から適切なアドバイスを頂いたおかげだと感じています。1ヶ月で900点が超えられたのは自分の中で非常に自信になりました。
1日の時間の使い方がよくなり、隙間時間を狙って勉強する癖がつきました。
悪い評判
3ヶ月間でのこの投資はやはり安いものではなかったです。ただ今後の自分の生活の中でその学習を継続できることができれば、その投資は決して高いものでは無いと感じています。後は自分の気持ち次第決心次第だと思っています。
私は勤務地や居住地からも近いので、とても助かりましたが、もし近くに店舗の無い方は少しかわいそうかなと思いました。
今日も頑張りましょう!と励ますだけなら、費用対効果悪すぎですし、一部の熱心な信仰者の方のコメントの中には多分に宣伝、お友達リップサービスが入っているのだと、今は冷めた目で見てしまいます。
コンサルタントの教育が追いついていない気がします。
若いメンバーがメインで働いているので活気はありますが
実際の質は悪いです。そもそものビジネスマナーがなってない方もチラホラ。。
良い口コミから見えるプログリット(PROGRIT)のメリット




生活習慣そのものの改善
プログリットのプログラムを受けることで、生活習慣そのものが改善できます!
プログリットでは、1日3時間もの自己学習を2ヶ月以上毎日継続することによって、英語力の向上だけでなく様々な場面で活かせる力を身につけることができます。
仕事をしている社会人にとって毎日3時間も確保するのは相当大変です。その中で、朝の隙間時間や、通勤時間など、隙間時間を有効活用しながら勉強することで、タイムマネジメント力の向上や早起き習慣の定着に繋がります。
また、レッスンは行われず、自ら課題に向き合って解決していくことで身につく問題解決能力は仕事にも活かすことができるでしょう。
このように英語力に限らない、日常生活において大切な力も身につけることができるのは大きな魅力です。
確実に結果が出る
時運だけのカリキュラムで確実に結果に繋がります!
プログリットでは、短期間で確実に結果につながります。なぜなら応用言語学第二言語習得論に基づいて、あなただけの完全オーダーメイドカリキュラムが作られるから。
チェックテストやヒアリングを通じてあなたの課題を徹底的に分析し、科学的根拠に基づいた最も最適な方法で学習に取り組むことができるので、2ヶ月という短期間でも効果を最大化することができます。
終了後も一人で学習していける力が身につく
一人でも継続できる力が身につきます!
プログリットでは、一流のコンサルタントの徹底的なスケジュール管理と毎日のサポートによって、途中で挫折することがないだけでなく、プログラムが終わった後も一人で継続できる学習習慣を身につきます。
また、プログラム終了時に、今後1年間の学習計画を立ててもらえるほか、3回まで専属コンサルタントによるコーチングを無料で受けることができたり、チャットによる質問にも対応してもらうことができるので、もしつまづいてしまった時も安心です。
悪い口コミから見えるプログリット(PROGRIT)のデメリット




料金が高い
2ヶ月で約37万円、3ヶ月で約50万円という料金の高さに不満を感じる人は多いようです。自己学習でなぜこんなに高いのかという声も多く見られました。ですが、
短期間で確実に結果が出る
挫折せずに続けられるサポートを受けることができる
科学的根拠に基づいた自分だけのカリキュラムを作ってくれる
ということを考えればこの価格だけの価値は十分にあると言えるでしょう
スクールの数が少ない
スクールの数が少ないので、通いたくても通えない人も…
全国的にスクールの数が少なく、通えないという声も多く見られました。オンライン上で面談を行うこともできますが、やはり対面でじっくりと話したいという人も多いのではないでしょうか。
プログリットのスクールはまだ東京を中心とした都心に数カ所しかないため、そのような人にとっては大きなデメリットになるでしょう。
コンサルタントの質が悪いことも
質の悪いコンサルタントも中にはいるようです…
専属コンサルタントの質が悪かったとの声もいくつか見られました。
プログリットは急速に人気が高まったため、コンサルタントの人手が足りなくなっているという現状があります。
そのため、コンサルタントの教育が行き届いていなかったり、受講者一人一人への対応が悪くなってしまっているということが考えられます。
高額な料金を払って2ヶ月間のプログラムを受ける以上、専属コンサルタントのサポートの質が悪ければ英語力の向上や学習の継続にも繋がりません。
初回の無料説明会で不安を感じた場合は、一度考え直した方が無難だと言えるでしょう。
初心者が英語力を伸ばすのにプログリット(PROGRIT)がおすすめな理由




3人に1人が初心者スタート
実は、3人に一人は初心者からのスタートです!
実は、プログリットの受講生のうち、約3人に1人が英語初心者です。また、年齢や男女比は「30~40代の方が多く、男性と女性はほぼ半々」だそうです。
「英語全くの初心者で、プログリットは少しハードルが高い」
「この年から英語なんて遅いんじゃ…?」
そんな不安を抱えている方は多いと思います。ですが安心してください。意外とそのような方もプログリットの受講生には多くいます。
そう思えるだけで一歩踏み出すハードルがかなり下がりますよね
自分だけの完全オーダーメイドカリキュラム




自分だけのカリキュラムで、初心者も安心です!
プログリットでは、初回のカウンセリングでのチェックテストやヒアリングの結果を元に、あなただけの完全オーダーメイドの学習計画が組まれます.。
ですので、英語超初心者でも自分に本当に必要な学習から初めていくことができます。
他の英会話スクールでは、あらかじめカリキュラムが決められており「もっと基礎からやりたいのに…」と感じることも少なくありません。
自分だけのカリキュラムが組まれることで、たとえ英語超初心者であっても、基礎からじっくりと進めていくことができるので安心です。
科学的根拠に基づいた効率的な学習
理論に基づいた学習で、初心者でも確実に結果が出ます。
プログリットでは「応用言語学第二言語習得論」という科学的理論に基づいた学習でカリキュラムが組まれます。
ですので、初心者であっても短期間で確実に結果に繋がります。英語学習でよくありがちな
「単語が苦手だから単語学習の時間を増やしましょう」
「リスニングが苦手だからたくさん音声を聞きましょう」
といった感覚的な学習をしていると、どうしても力がつくまでに時間がかかります。
ですが「なぜ単語が苦手なのか」「なぜ英語が聞き取れないのか」という根本的な部分まで深掘りし、課題を明確にすることで、生産性の高い効率的な学習を行うことができます。
挫けさせないコンサルタントのサポート
一流のコンサルタントのサポートで、初心者でもくじけることはありません!
プログリットでは、1日3時間以上の自己学習を毎日行います。これを聞くと「仕事も忙しいのにそんなに時間が取れない」「1日3時間はさすがに多すぎでしょ」と躊躇してしまうかもしれません。
でも、安心してください。プログリットでは1日3時間の学習を軽奥できるようになる仕組みがあります。
まず、初回のカウンセリングで「生活習慣そのものの見直し」から行います。起床・就寝時間や仕事の時間、通勤時間の中から勉強に当てられる時間を作り出します。
1時間単位で、1日のスケジュールが細かく決められるので、やることに迷うことなくスムーズに勉強に取り組むことができます。
また、専属コンサルタントと毎日LINEを通じたやりとりを行い、学習状況の管理やフィードバックをしてもらえるので、モチベーションを落とさずに継続できます。
終了後も勉強を継続できる習慣が身につく
プログラム終了後も一人で勉強を継続できる生活習慣を身につけることができます!
プログリットはレッスンを行わず、自己学習のみで学習によって生活習慣そのものを見直すため、英語だけでなく、問題解決能力やタイムマネジメント力も向上します。
ですので、初心者でも効率的に学習を継続できる習慣が身につき、プログラム終了後もさらに英語力を伸ばしていくことができます。
また、プログラムの終了時に年間の英語学習計画を作成してくれる他、修了後3回まで専属コンサルタントによるコーチングを無料で受けることができたり、チャットによる質問にも対応してもらうことができます。
自分に最適な教材を選んでもらえる
自分に最適な教材を選んでくれるので、無駄な勉強がなくなります!
プログリットでは、自分だけのカリキュラムが作成されるとともに、自分に最適な教材の提案もしてくれます。
「本屋にいったら参考書がたくさんあってびっくり!」
「どの参考書が自分にあっているのか全然分からない」
こんな悩みをもっている人は多いですよね。また、自分で選んだり、英会話スクールオリジナルの教材だと「簡単すぎる」「難しすぎる」などの問題も頻繁に起こります。
プログリットでは一流のコンサルタントが、自分の苦手や課題を徹底的に分析し、最適な教材を選んでくれるので、初心者でもどんどん力を身につけることができます。
プログリット(PROGRIT)の料金プラン




ビジネス英会話コース
- ビジネス英語を用いた会議でもっとパフォーマンスを発揮したい!
- 海外駐在や出張に向けて早急に英語力を向上させる必要がある 。
- 英語さえできればもっと業務の幅を広げられるのに、、。
- 英語を身に着けてキャリアアップしたい!
2ヶ月プラン(8週間) → 328,000円
3ヶ月プラン(12週間) → 468,000円
分割払い → 27,560円/月(3ヶ月プラン・24回払いの場合)※入会金50000円が別途必要となります。
TOEICL&Rテストコース
- TOEIC®でハイスコアを取得して、就職・転職活動を有利に進めたい。
- 海外赴任者・出張者に選抜されたい!社内で優遇されたい!
- 昇進・昇給のために、TOEIC®のハイスコアが必要だ。
2ヶ月プラン(8週間) → 328,000円
3ヶ月プラン(12週間) → 468,000円
分割払い → 27,560円/月(3ヶ月プラン・24回払いの場合)※入会金50000円が別途必要となります。
TOEFL/IELTSコース
- 留学や進学のために、TOEFL iBT®/IELTSのスコアが必要!
- TOEFL iBT®/IELTSの対策方法が分からない。
- ある程度のスコアまできてから、伸び悩んでいる、、。
- 4技能バランス良くスキルアップしたい!
2ヶ月プラン(8週間) → 328,000円
3ヶ月プラン(12週間) → 468,000円
分割払い → 27,560円/月(3ヶ月プラン・24回払いの場合)※入会金50,000円が別途必要となります。
他の大手英会話スクールとの比較
スクール名 | 回数・期間 | 1回あたりのレッスン料 |
ECC | 40回 | 約5,500円 |
NOVA | 4回/月 | 約5,000円 |
シェーン英会話 | 4回/月 | 約7,500円 |
イーオン | 週2回・8ヶ月 | 約5,500円 |
GAVA | 45回・6ヶ月 | 約7100円 |
一般教育訓練給付制度を使えばお得に!
一般教育訓練給付制度とは?
一般教育訓練給付制度とは、一定の条件を満たしている方が厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合、支払った受講費用の20%(最大10万円)がハローワークから支給される制度です。
働く人のスキルアップやキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的としています。
一般教育訓練給付金を受給するためには?
給付金の受給には以下の条件を満たしている必要があります。
【受給条件】
初めてご利用の場合
・対象コース修了後、ハローワークにて所定の申請手続きを行うこと
・面談出席率が80%以上であること
・雇用保険加入期間1年以上
2回目以降ご利用の場合
・対象コース修了後、ハローワークにて所定の申請手続きを行うこと
・面談出席率が80%以上であること
・雇用保険加入期間が前回の受講開始日から3年以上
・前回の支給決定日から3年以上
対象コース修了後に渡される書類に必要事項を記入し、必要書類とともにハローワークへ提出し、申請を行ってください
入会金 + 受講料の20%が支給されます!(最大10万円)
対象コースは?
ビジネス英会話コース(3ヶ月・6ヶ月)
TOEICL&Rテストコース(3ヶ月・6ヶ月)
一般教育訓練給付制度を利用して受講した場合の料金
入会金 | 受講料 | 合計(税抜き) | |
通常の場合 | 50,000円 | 468,000円 | 518,000円 |
制度適用時 | 50,000円 | 368,000円 | 418,000円 |
(3ヶ月の場合)
30日間の全額返金保証付き
プログリットでは、受講開始30日以内であれば無条件での全額返金保証がついています。
自分にはあっていないな。
コンサルタントとの相性が悪いな。
万が一このように感じてしまっても安心です。
2ヶ月で~万円、3ヶ月で〜万円という価格は決して安い価格ではないですが、このような返金保証がついていると、始めるハードルもかなり低くなりますね。
また、30日を過ぎてから解約した場合も、日割りで返金してくれるので、料金を払ってしまったからやめるのはもったいないと悩む心配もありません。
プログリットの料金に対するコスパは最高です
プログリットの料金は2ヶ月で約38万円、3ヶ月で約50万円と決して手をだしやすい料金ではありません。
しかし、この料金に対するコストパフォーマンスはかなり高いです。なぜならプログリットでは、毎日コンサルタントとLINEを通じてやり取りを行うため、一般的な英会話スクールのレッスンと同じかそれ以上の内容のサポートを毎日受けることができるから。
つまり、1日あたりの料金で考えると約5700円となり、他の英会話スクールとほとんど変わらないということ。
また、これに加えて、科学的理論に基づいた学習で短期間で確実に結果が出ること、徹底したスケジュール管理で生活習慣そのものの改善が期待できること、卒業後も定期的にサポートを受けることができることを考えれば、この料金設定でもむしろ安いぐらいに感じられます。
プログリット(PROGRIT)で初心者にオススメのコースは?




目的に応じて受講するのがベストです。資格対策を重点的に行いたいのであれば「TOEIC/TOEFL/IELTS対策コース」を、ビジネス場面での会話力を身に付けたいのであれば「ビジネス英会話コース」を受講しましょう。
「あまり具体的な目的もないんだけど、英語力はつけたいんですよね…」
という人は、「TOEIC対策コース」がおすすめです。
なぜなら、TOEICはビジネスの場面を想定したテストとなっているので、ビジネスで使える英語力を身に付けながら、同時に履歴書などでアピールできる実績も作ることができるからです。
今では、日本全体の約7割の企業が、昇進や昇級の指標としてTOEICスコアを設けています。
「今すぐ英語でのプレゼンをしないといけない!」「2ヶ月後に海外赴任が決まった」などの緊急性がないのであれば、初心者の人は「TOEIC対策コース」を受講することをおすすめします。
プログリット(PROGRIT)の初回無料説明会の流れ




プログリットでは、初回の無料説明会で専属コンサルタントとのヒアリングや、レベルチェックテストなどを通して、自分だけのカリキュラムを作成してもらえます。
ここから、無料説明会の流れを紹介します。




予約
まずは以下のリンクから、プログリットの公式サイトに移動し、無料説明会の予約を行なってください。
申し込みフォームに名前やメールアドレスなどの基本情報を送信すると、24時間以内に返信が返ってきます。
カウンセリングフォームへの記入
説明会当日、スクールに行き、受付で無料説明会に予約していることを伝えましょう。別の部屋に案内されカウンセリングフォームへの記入を求められます。
カウンセリングフォームの内容は、名前・住所・英語の学習経験や目的など基本的な情報に加えて、起床・就寝時間、通勤にかかる時間、休日の過ごし方など、ライフスタイルに関する質問も用意されています。
ここまで詳しく調査することで、より受講者に最適化されたカリキュラムを作成してくれることにつながります
コンサルタントとのヒアリング
カウンセリングフォームへの入力が終わると、コンサルタントとのヒアリングに移ります。
カウンセリングフォームの内容をもとに、英語学習の目標や、苦手分野、1日に確保できる勉強時間などが聞かれます。
レベルチェックテスト
ヒアリングが終わると、レベルチェックテストを受けます。このテストで具体的な現在の英語力や課題を明らかにします。
テスト内容は、リスニング、スピーキング、文法、ディクテーションなど総合的な英語力を測定するものになっています。
テストはその場で採点され、課題や改善のポイントを指摘してもらえます。
フィードバック
ヒアリングやレベルチェックテストの結果をもとに、改めてどこができているのか、どんな課題があるのかなどのフィードバックをもらうことができます。
「応用言語学第二言語習得論」にも基づいた、的確な説明をしてくれます。
また、あなただけのオーダーメイドカリキュラムも組まれ、仮に入会した場合どのように学習を進めていくのかについての説明も受けます。
プランの説明
最後に、プランや料金の提案がされます。2ヶ月が良いのか、3ヶ月継続するのが良いのか、ヒアリングやチェックテストを通じてオススメのプランを提案してくれます。
もしここで「やっぱりやめておこうかな。」「自分にはあってなさそうだな」と思えば断っても構いません。
プログリット(PROGRIT)のスクール情報
池袋校
住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-13-5 池袋サザンプレイス2階 |
開講時間 | 平日/祝日12:30~21:00 土日9:30~18:00 |
最寄り駅からのアクセス | 西武池袋線 池袋駅徒歩10分/東京メトロ丸ノ内線 池袋駅徒歩4分/JR山手線 池袋駅徒歩6分/東武東上線 池袋駅徒歩8分/東京メトロ有楽町線 東池袋駅徒歩10分 |
新橋校
住所 | 〒105-0004 東京都港区新橋2-12-17 新橋INビル3階 |
開講時間 | 平日/祝日12:30~21:00 土日9:30~18:00 |
最寄り駅からのアクセス | 新橋駅 西口より徒歩4分/内幸町駅 A1出口より徒歩1分/虎ノ門駅 1番出口より徒歩6分 |
神田秋葉原校
住所 | 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-14-1 ヒューリック神田須田町ビル 6階 |
開講時間 | 平日/祝日12:30~21:00 土日9:30~18:00 |
最寄り駅からのアクセス | 神田駅 徒歩4分/秋葉原駅 徒歩8分/淡路町駅 徒歩3分/小川町駅 徒歩3分 |
新宿校
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目19番6号山手新宿ビル12階 |
開講時間 | 平日/祝日12:30~21:00 土日9:30~18:00 |
最寄り駅からのアクセス | JR新宿駅南口 徒歩5分/都営新宿線新宿駅7番出口 徒歩1分/都営大江戸線新宿駅7番出口 徒歩1分 |
有楽町校
住所 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル5階 |
開講時間 | 平日/祝日12:30~21:00 土日9:30~18:00 |
最寄り駅からのアクセス | 有楽町駅より徒歩1分/銀座駅より徒歩3分/都営三田線 日比谷駅より徒歩5分 |
渋谷校
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目10-1 八千代ビル6階 |
開講時間 | 平日/祝日12:30~21:00 土日9:30~18:00 |
最寄り駅からのアクセス | 東京メトロ・JR・東急線各線「渋谷」駅13a出口から徒歩4分 |
赤坂見附校
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目17-1 いちご赤坂317ビル4階 |
開講時間 | 平日/祝日12:30~21:00 土日9:30~18:00 |
最寄り駅からのアクセス | 東京メトロ銀座線・丸の内線「赤坂見附」駅11番出口または10番出口から徒歩3分 東京メトロ千代田線「赤坂」駅 1番出口から徒歩6分 |
六本木校
住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル5階 |
開講時間 | 平日/祝日12:30~21:00 土日9:30~18:00 |
最寄り駅からのアクセス | 東京メトロ日比谷線、都営地下鉄大江戸線「六本木」駅 徒歩1分 |
横浜校
住所 | 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-1-22 ナガオカビル7階A室 |
開講時間 | 平日/祝日12:30~21:00 土日9:30~18:00 |
最寄り駅からのアクセス | 横浜駅西口 徒歩4分 |
名古屋校
住所 | 〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル6階 |
開講時間 | 平日/祝日12:30~21:00 土日9:30~18:00 |
最寄り駅からのアクセス | JR線「名古屋」駅 太閤通口 徒歩3分 名古屋市営地下鉄「名古屋」駅 徒歩5分 |
阪急梅田校
住所 | 〒 530-0014 大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー11階 1号室 |
開講時間 | 平日/祝日12:30~21:00 土日9:30~18:00 |
最寄り駅からのアクセス | 阪急「梅田」駅 徒歩3分/大阪メトロ御堂筋線「梅田」駅 徒歩6分/JR線「大阪」駅 徒歩7分 |
西梅田校
住所 | 〒530-0002 大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4-20 桜橋IMビル9階 |
開講時間 | 平日/祝日12:30~21:00 土日9:30~18:00 |
最寄り駅からのアクセス | JR大阪駅中央口 徒歩6分/JR北新地駅11-5出口 徒歩1分/大阪市営四つ橋線西梅田駅10番出口 徒歩3分 |
プログリット(PROGRIT)は初心者も安心。まずは無料カウンセリングへ




いかがでしたか?1日3時間の学習、2ヶ月で約40万円など、初心者にはハードルが高いと感じられがちなプログリット。
ですが、初心者でも安心して勉強を継続し、結果につながるということがよく理解できたのではないかと思います。
また、受講者の3人に1人が初心者からのスタートですので、スクール内で同じような仲間たちと交流を深めることもできます。
英語力のチェックテストやヒアリングを通して、あなただけのカリキュラムを作成してくれる初回のカウンセリングは無料ですので、まずは公式サイトから予約してしまいましょう。
プログリット(PROGRIT)と比較すべき他のスクールはこちら
トライズ英会話




トライズ英会話のおすすめポイントは
・学習継続率91%
・厳選されたネイティブとのレッスン
・自分だけのオーダーメイドカリキュラム
・安心の三大保証制度
です!
トライズ英会話では、厳選された専属コンサルタントとネイティブ講師が、1人1人のライフスタイルに合わせた無理のない完全オーダーメイドの学習計画を組み、レッスンや面談を通して毎日の学習を完全サポート。
専属コンサルタントが的確なアドバイスをしてくれるので、自分の課題や、やるべきことを見失わずに勉強を続けることができ、受講者の学習継続率は91%です。
ただ、レッスンの振替ができないので、毎日の予定が変わりやすい人は注意が必要です。料金は1年間で約150万円と高額ではありますが、半年・1年という長い期間をかけてしっかりと「使える」英語を身につけることができます。
挫折せずに勉強を継続するための徹底された仕組みがあるので、サポート重視で選ぶのであれば価格以上の価値があるスクールです。




ベルリッツ




ベルリッツは入会者の65%が英会話初心者からのスタートです。また、受講者の満足度も96%を超えるなど、初心者でも安心して始めることができる環境が整っています。
また、レッスンスタイルもグループレッスンとマンツーマンレッスンのどちらかを選択することができますし、ライフスタイルに合わせて週のレッスン回数を自分で調整することも可能。
目的やなりたい姿に合わせて1レッスン単位から受講でき、満足できるまで続けることができるので、「続けたのに効果がなかった…」ということもなくなります。
また、講師についてもネイティブ講師が多数在籍しているというだけでなく、講師自身が、毎日研修やトレーニングを受けて成長していますので、質の高いレッスンを受けることができます。
ライザップイングリッシュ




ライザップイングリッシュでは、専属トレーナーとのカンセリングを通じて、あなただけの完全オーダーメイドカリキュラムが作成されるので、初心者でも自分のレベルにあったレッスンを受けることができます。
ライザップイングリッシュは特に、サポート体制が非常に充実しています。レッスン時だけでなく、レッスン外でもLINEなどを通じて悩みや不安を徹底的にサポートしてくれるので初心者でも挫折することなく継続できます。
また、採用率たったの4%と、英語力、指導力ともに厳選された専属トレーナーによるレッスンの質も申し分ありません。
しかしながら、価格の高さ、学習量の多さは完全初心者にはすこしネックになるところもあるかもしれません。
シェーン英会話




シェーン英会話は「高品質なレッスンを提供できることを保証する証明」である国際規格「ISO29991」認証を日本で初めて取得し、講師やレッスンの質の高さに定評がある英会話スクールです。
在籍している講師は英語指導の国際資格を有した人材だけを採用しており、また、着任前には56時間に及ぶ英語指導コース修了が義務付けられ、着任後も定期的にトレーニングを行いながら日々スキルアップしています。
料金は、初心者にも安心な「月謝制」を採用しており、レッスンの振替制度や転校制度など、継続しやすい環境が整っています。
スクールには常に日本人カウンセラーもいるので、初心者の人もいつでも悩みや不安を相談することができます。
NOVA




「1万円ポッキリ留学」をうたっている通り、1ヶ月1万円からレッスンを受けられるのがNOVAの大きな特徴です。
料金も月謝制となっており、気軽に始めやすいのもポイント。レッスンのレベルが細かく分けられているので、初心者でも基礎からしっかりと学ぶことができます。
また、毎回のレッスンで好きな講師を選んで予約できるので、自分と相性の良い講師を見つけることができます。
全国どこのスクールでもレッスンできるので、平日は会社近くのスクール、休日は自宅近くのスクールという使い方だけではなく、お出かけのついでに近くのスクールで、遠くにすむ友人と一緒に。今日は気分を変えて一駅向こうのスクールへ。
一人一人のライフスタイルに合わせて、無理なく継続することができます。



