MENU
【必見】副業で月収20万以上稼ぐには?今、稼げる副業を発信中 詳しくはこちら

【おすすめ】無料で使えるキーワード選定ツール3選

  • URLをコピーしました!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

コハク猫
コハク猫

無料で使えるキーワード選定のツールを知りたい。キーワード選定ツールを使って、SEOで上位表示させたい。有料はできれば避けたい。

このような悩みに答えます。

本記事の内容

  • 無料で使えるキーワード選定のおすすめツール3選
  • 当ブログでも使用しているキーワード選定の無料ツールをご紹介

この記事を書いている僕は、ブログ歴約1年、当ブログは月間15万PVほどです。
何個ものキーワードでSEO上位表示に成功していりので、信頼担保としては十分かなと。

目次

キーワード選定のおすすめ無料ツール3選

おすすめのツールは下記の通り。

  • その①:ラッコキーワード
  • その②:キーワードリサーチャー
  • その③:キーワードプランナー

その①:ラッコキーワード

キーワード選定に便利なツールが「ラッコキーワード」です。

上記のように検索したキーワードの検索候補が網羅的に抽出されます。

今回のケースでは「アニメ」と検索しました。これを利用することで自分がどのキーワードを狙って記事を書くか絞り込むことができます。

その②:キーワードリサーチャー

キーワードを可視化できるツールが「キーワードリサーチャー」です。

上記のようにキーワード同士の繋がりや、関連性を「マインドマップ」として視覚的に認知できます。

これを利用すれば、ブログのネタに困ることもなく、派生した記事も作りやすくなります。

その③:キーワードプランナー

検索ボリュームを調べられるツールが「キーワードプランナー」です。
※キーワードプランナーの利用を始めるためには、通常のGoogleアカウントとは別にGoogle広告のアカウントを作成する必要があります。
具体的な利点は、下記の通り。

  • その①:無料で使用できる
  • その②:キーワードごとの検索ボリュームを知れる
  • その③:キーワード候補を保存できる

それぞれ説明していきます。

その①:無料で使用できる

キーワードプランナーは、無料で使えます。
この手のツールは有料のものが多いので、とても重宝します。

本来は、Google広告利用者向けのサービスですが、一部機能は登録すれば使えます。

その②:キーワードごとの検索ボリュームを知れる

キーワードごとの検索ボリュームを調べることが可能です。

検索数が一定数あるキーワードで執筆しないと、PV数の増加には中々つながりません。

最低数百の月間ボリュームのあるキーワードから選定しましょう。

その③:キーワード候補を保存できる

キーワード候補を保存することができます。

スプレッドシートなどに貼り付け、CSVとして保存することもできるので便利です。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次